MicrosoftのARヘッドセット「HoloLens」をバラバラ分解、極上の「複合現実」を生み出す各ユニットはこうなっている
Oculus Rift、HTC Viveなど有力なVRヘッドセットが登場する中、MicrosoftはVR(仮想現実)ではなくAR(拡張現実)技術を選択し、ARヘッドセット「HoloLens」を開発中です。「完全にVR世界に没入するのではなく、現実世界にさまざまな情報を付加できるARこそヘッドセット型情報端末の本命」との指摘もある中で、圧倒的なデモを次々と出しているHoloLensについて、バラバラに分解してパーツを並べた様子をThe Vergeが撮影し、ムービーで公開しています。
Microsoft HoloLens teardown - YouTube
これがHoloLensの開発者向け「Development Edition」をバラバラに分解したパーツ一覧。
HoloLens用のゲームやアプリの開発者向けに3000ドル(約33万円)で販売されます。
HoloLens最大の特長はMicrosoftが「mixed reality(MR:複合現実)」と呼ぶ拡張現実(AR)情報をホログラムで作り出すバイザー部分。
シースルータイプのディスプレイを搭載しています。
ホログラムを作り出すバイザーの上にある黒い部品がホログラムを作り出すCPUなどが入った「頭脳」ユニット。
ホログラムはまるで目の前の空中に浮かぶように表示され、指での操作が可能です。
ヘッドセットの上部はセンサーだらけ。前面にはカメラユニットが搭載されています。
中央上部には深さ(距離)を測定するための深度カメラ。
サイドにもカメラを搭載しており、周囲の空間を把握します。
HoloLensはPCやゲーム機などの外部機器と接続することなく、それ単独で機能する極小サイズのPCです。マザーボードはこんな形。
各種コネクタが確認できます。
この小さな基板上にCPU・GPU・メモリ・Wi-Fi・BluetoothモジュールそしてMicrosoft特製のホログラフィック用チップなどを詰め込むという離れ業。
この小さなパーツはスピーカーユニット。
スピーカーは左右に搭載。
耳の上に見えるオレンジのパーツがスピーカーユニットです。
極小ながらパワフルなPCを駆動させるバッテリーは、ヘッドセットの側面に搭載されています。
小さなバッテリーでCPUやカメラなどを駆動させるさまは、スマートフォンなどのモバイル端末と同様です。
パーツ一式を並べるとこんな感じ。これらのパーツを組み上げることで、MR(複合現実)の世界が生み出されます。
・関連記事
MicrosoftのARヘッドセット「HoloLens」の開発者バージョンの登場で「複合現実」の使用感が明らかに - GIGAZINE
物体を遠隔地にリアルタイムかつ精密に出現させられる「holoportation」でコミュニケーションの形が激変する可能性 - GIGAZINE
拡張現実でキャラクターを動かせるHoloLens向けアプリ「Actiongram」で作られたムービーいろいろ - GIGAZINE
現実世界にホログラムを重ねてリアルとバーチャルを融合する「Microsoft HoloLens」の開発者キットがいよいよ登場 - GIGAZINE
現実空間にホログラムを表示する「HoloLens」のスタートメニューや専用アプリがどんなものかわかるムービーが公開 - GIGAZINE
近未来に自宅でのスポーツ観戦はVRでこう変わる、Microsoft HoloLensのコンセプトムービー「Microsoft: Imagining the future for NFL fans」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Each unit that produces superbly "mixed ….