メモ

Appleが738億円もの支払い命令でパテント・トロールの餌食に、一体どんな特許なのか?

By Jimmy

AppleがVirnetXからの特許侵害訴訟に敗訴し、Appleに6億2600万ドル(約738億円)の支払い命令が連邦陪審から下されました。Appleが無断使用した特許とは一体何なのか、そこには特許権を駆使して賠償金やライセンス料の獲得目的訴訟を起こす行為の「パテント・トロール」が深く関係しています。

Case 6:12-cv-00855-RWS Document 425 Filed 02/03/1
(PDF)http://ia700701.us.archive.org/7/items/gov.uscourts.txed.140694/gov.uscourts.txed.140694.425.0.pdf

Jury: Apple must pay $626 million to patent troll VirnetX | Ars Technica
http://arstechnica.com/tech-policy/2016/02/jury-apple-must-pay-626-million-to-patent-troll-virnetx/

今回行われた陪審は、VirnetXがAppleによって特許が侵害されているとして起こし、3億6800万ドル(当時のレートで約292億円)を勝ち取った2012年の特許侵害訴訟の再審になります。控訴裁判所が陪審で下された約292億円の賠償金額を不適切として、今回再審理が行われることになりました。

By Tori Rector

VirnetXが訴えているのは「VPN on Demand」「FaceTime」「iMessage」といったAppleの製品にVirnetXのセキュア通信特許(セキュリティ技術)が許可なく使用されているというもの。前回の審理ではAppleの特許侵害が認められたわけですが、今回の審理で賠償金の支払額が約738億円に増加しました。

審理結果だけを聞くと、特許を犯したAppleが賠償金を支払うのは当然と思えますが、実はVirnetXは賠償金やライセンス料の獲得のためだけに訴訟を起こすパテント・トロールという行為で知られている企業で、同社は特許技術を使った製品をリリースしていません。


パテント・トロールの実態は以下の記事を読むと理解できるはずです。

「パテント・トロールとは何か?」をわかりやすく解説したムービー - GIGAZINE


2010年にはVirnetXがVPN関連の特許でMicrosoftを訴え、Microsoftが同社に約2億ドル(当時のレートで約160億円)の和解金を支払うことで決着しました。この他にも、VirnetXはシスコAvayaSiemensといった企業に対して特許侵害の訴訟を起こしています。

VirnetX以外にもパテント・トロールで大金を稼ぎ出す企業は多々存在し、パテント・トロール目的の訴訟はなんと全体の67%に及んでいることが2014年に明らかになりました。

Appleは、これまでにもポケベルの特許やiPhoneやiPadに搭載されている高絶縁性単結晶窒化ガリウム薄膜の特許を始めとする多くの特許訴訟を起こされてきており、他の大企業も例外ではありません。企業の経営に大きな影響を与えかねないパテント・トロールに対しては、悪質な特許訴訟を抑制するTROLL法が可決されたり、Googleやキヤノンといった企業が企業連盟を設立したりなどの対策がとられていますが、パテント・トロールに悪意があることを証明するのは簡単ではなく、今回のAppleの一件からもパテント・トロールを阻止するのはなかなか難しいということがわかります。

なお、Appleは評決に失望したとして控訴する方針を固めています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは? - GIGAZINE

AppleがSamsungのスマホ&タブレット1台につき約4100円の特許使用料を要求 - GIGAZINE

Appleが「丸みを帯びた長方形」のデザイン特許を取得 - GIGAZINE

ネット接続で遠隔操作するドリンクミキサーの特許が「月間最も愚かな特許」に選ばれる - GIGAZINE

ゼロックスの馬鹿げた特許に見る特許制度の機能不全状態とは? - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article What kind of patent is Apple in preying ….