顔写真をアップロードするだけで性別・年齢・魅力まで人工知能が自動判定してくれる「BLINQ」
ウェブアプリ「BLINQ」は急速に進化する人工知能(AI)を使って、アップロードした写真の人物の年齢・性別、さらには魅力まで簡単に判定してくれるサービスです。実際に画像をアップロードしてみて、興味本意がてらAIの進化具合をチェックしてみました。
Let Artificial Intelligence guess your attractiveness and age | ETH Zürich & BLINQ dating app
https://faces.ethz.ch/
まず手始めにサンプル画像の年齢&魅力をAIに判断させてみます。女性の画像を中央にして、「TRY THIS PHOTO」をクリック。
しばらく待つと……
こんな感じで解析結果が表示されました。画像の下には「♀(女性) 25 years(25歳)」、その下には6段階の「魅力」が表示されます。この女性は「Stunning(とても魅力的)」とかなりの高評価です。
BLINQのAIはさまざまな写真を解析可能。例えばこんなヘン顔でもOK。しかし当然というか評価は「OK」止まり……。
有名人もOK。
有名すぎる人でもOK。
もちろん手持ちの画像をアップロードして、AIに性別、年齢、魅力を判定させることもできます。試しにスティーブ・ジョブズのこの写真を使ってみます。
画像をアップロードするには「UPLOAD YOUR OWN」をクリックして、判定させたい画像を指定するだけでOK。
画像のアップロード&解析を待つと……
こんな感じ。ジョブズは56歳で亡くなったので、年齢はイイ線をいっています。
次に日本を代表するアイドルとして、「世界で最も美しい顔ベスト100」にも選ばれた石原さとみさんの画像で試してみます。
顔は正確に認識できているものの、実際よりもかなり若く表示されました。
同じく日本を代表するアイドルのドラえもんだと……
さすがのAIも顔を上手く認識できない模様。
BLINQのアルゴリズムはスイスのBLINQコミュニティの画像を使って日々、改良されています。なお、「魅力」の判断基準は文化によってさまざまなので、あまり深刻にならないでね、とのことです。
・関連記事
画像から年齢を推測してくれるMicrosoft公式の機械学習サイト「How Old Do I Look?」 - GIGAZINE
ゴッホの絵をコンピュータに描かせるとどうなるか? - GIGAZINE
WikipediaがAIを使って記事の編集・改変によって品質が下がっていないかどうかを判断できるツール「ORES」をオープンソースで公開 - GIGAZINE
人工知能は核兵器よりも潜在的に危険、ホーキング博士が「100年以内に人工知能は人間を超える」と警告 - GIGAZINE
弁護士さえも「10年以内に弁護士が人工知能に取って代わられる」と考えている - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article `` BLINQ '' where artificial int….