ハードウェア

第6世代Intel CoreプロセッサSkylakeのモバイル向けラインナップが流出、Ultrabookへの搭載計画はいかに?


第6世代Intel Coreプロセッサー「Skylake」シリーズは、2015年8月5日に発売されたデスクトップ向けCPU「Skylake-S」を皮切りに続々とリリースされる予定です。そのSkylakeシリーズのモバイル向けCPU「Skylake-U」のラインナップがIntel Developer Forum(IDF)開催直前というタイミングでFanlessTechによってリークされています。

FanlessTech: EXCLUSIVE: Skylake-U lineup
http://www.fanlesstech.com/2015/08/exclusive-skylake-u-lineup.html

これが流出したモバイル向けCPU「Skylake-U」シリーズのラインナップ。Core i7シリーズが6600U(最大3.4GHz)と6500U(最大3.1GHz)、Core i5シリーズが6300U(最大3.0GHz)と6200U(最大2.8GHz)、Core i3シリーズが6100U(最大2.3GHz)、Pentiumシリーズが4405U(最大2.1GHz)、Celeronシリーズが3955U(最大2.0GHz)、3855U(最大1.6GHz)という内容で、いずれもデュアルコアで、Celeronシリーズを除きハイパースレッディングよる4スレッド対応になっています。なおすべてのモデルがDDR4メモリに対応しています。

Core i7-6600U (2.6-3.4 GHz / 2C4T / HD Graphics 520 / vPro / 15W TDP)
Core i7-6500U (2.5-3.1 GHz / 2C4T / HD Graphics 520 / 15W TDP)
Core i5-6300U (2.4-3.0 GHz / 2C4T / HD Graphics 520 / vPro / 15W TDP)
Core i5-6200U (2.3-2.8 GHz / 2C4T / HD Graphics 520 / 15W TDP)
Core i3-6100U (2.3 GHz / 2C4T / HD Graphics 520 / 15W TDP)
Pentium 4405U (2.1 GHz / 2C4T / HD Graphics 510 / 15W TDP)
Celeron 3955U (2.0 GHz / 2C2T / HD Graphics 510 / 15W TDP)
eleron 3855U (1.6 GHz / 2C2T / HD Graphics 510 / 15W TDP)

その他のめぼしい差異として、Core i7シリーズが4MBのL3キャッシュメモリ、Core i5が3MBのL3キャッシュメモリを搭載、Core i7-6600UとCore i5-6300UがIntel vProIntel TXTに対応しており、すべてのモデルがTDPが15WでCore iシリーズ全モデルがTDP設定機能のConfigurable TDP(cTDP)で最小7.5Wまで、PentiumとCeleronが最小10WまでTDPを変更可能となっています。

内蔵GPUはCore iシリーズ全モデルが「Intel HD graphics 520」を搭載し、Pentium・Celeronシリーズ全モデルが「Intel HD graphics 510」を搭載するという分かりやすい差別化が図られており、優劣の異なるグラフィックを混在させたことでモデル間の性能の序列が複雑化した第4世代Intel Coreプロセッサ「Haswell」や第5世代Intel Coreプロセッサ「Broadwell」とは対照的で、モデルナンバーと性能をリンクさせてラインナップをシンプルにしたいというIntelの意向が読み取れます。


なお、第6世代Intel Coreプロセッサー「Skylake-U」のリリースから間をおくことなく新型Ultrabookが登場することはほぼ確実。さらに、情報がリークされたものとは別に高性能グラフィックIrisチップを搭載するCore iシリーズも、2016年Q1(1月から3月)にリリースされる予定のため、Core Mプロセッサをリプレースした新型「Macbook」が2016年前半にも登場するかもしれません。


なお、今回情報が流出したSkylake-Uは、第6世代Intel CoreプロセッサーSkylakeシリーズの一部に過ぎず、先日発売されたデスクトップ向け「Skylake-S」の他にもモバイル向け高性能版の「Skylake-H」、Skylake-Uよりも高いグラフィック性能を持つ「Skylake-Y」の登場も予定されています。


モバイル向けSkylakeシリーズのリリース詳細については、2015年8月18日からアメリカ・サンフランシスコで開催されるIDF 2015で明らかになる見込みです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ついに発売された第6世代Intel Coreプロセッサ「Skylake」の実力を徹底的に調査 - GIGAZINE

グラフィック性能が向上&より低発熱なIntel第6世代Coreプロセッサ「Skylake-S」のラインナップがリークされる - GIGAZINE

Intel第5世代Coreとなるコードネーム「Broadwell-U」はバッテリー最大30%改善&その他の性能も大幅にパワーアップ - GIGAZINE

ムーアの法則に黄色信号点滅、Intelの10nmプロセス移行の遅れが確実に - GIGAZINE

Intelの小型PC「NUC」の次世代モデルの詳細な内容がリークされる - GIGAZINE

ASRock初のNUC対抗小型PCはType-CのUSB3.0を搭載で4Kムービー出力も可能 - GIGAZINE

自作PCファンには垂涎の「COMPUTEX TAIPEI 2015」PCパーツ関連ブース一挙まとめ - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.