メモ

「このチョークで計算ミスすることは不可能」とまで数学者に言わしめた日本のチョークとは?

By Anders Sandberg

教育関係者に愛用されていた「羽衣チョーク」を生産していた羽衣文具は、2014年10月に廃業を発表し2015年3月末に羽衣チョークの販売を終了しました。長年続いた羽衣チョークの生産中止により教育業界には激震が走り、販売中止前に国内だけでなく海外からも注文が殺到する事態まで発生しました。

In his own words: Hagoromo president explains why he closed down his beloved chalk business- Nikkei Asian Review
http://asia.nikkei.com/Business/Companies/Hagoromo-president-explains-why-he-closed-down-his-beloved-chalk-business

「チョークを作り続けて82年、このたび廃業することになりました」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150326/279189/

羽衣文具は1932年に日本チョーク製造所として創業し、戦災による工場焼失の休業を挟んで1947年に羽衣文具として生産及び販売を再開。羽衣文具の主力商品は羽衣チョークという学校向けチョークで、その書きやすさと折れにくさ、粉の出にくさが人気を得て、ピーク時の1990年には年間9000万本ものチョークを作っていたそうです。


しかしながら、黒板からホワイトボードへの移り変わりなどにより生産本数が4500万本とピーク時の半分にまで減少。また、羽衣文具の渡辺社長の体調やチョークの単価の下落も重なり、2014年10月に廃業を発表するにいたりました。

黒板からホワイトボードへの移り変わりに関して、渡部社長は「私自身の考えとしては黒板とチョークの組み合わせの方が、ホワイトボードとマーカーよりも良いと思っています。チョークはカキの貝殻などに含まれる炭酸カルシウムが主原料ですから、環境にも優しいのではないでしょうか」とインタビューで語っており、その言葉から生産中止の無念さがこちらにも伝わってきます。


上述の理由から羽衣文具はやむなく廃業を発表したわけですが、発表のニュースは世界中に広がり日本だけではなく世界中から注文が殺到。そのため、2015年2月末に予定していた生産終了を3月末まで延長する事態になったそうです。そんな羽衣チョークは日本のみならず世界中でも親しまれており、多数の書籍を手がけたニューヨーク市立大学の数学者であり哲学者のJoel David Hamkins氏は羽衣チョーク愛用者の1人。また、スタンフォード大学数学科のBrian Conrad教授は、羽衣文具の廃業を受けて15年分の羽衣チョークを購入してストックしたそうです。

数学専門の掲示版の「アメリカで最高品質のホワイトチョークはどこで購入できるのか?」というスレッドでは、多くの数学者がどこで羽衣チョークを購入できるのか情報を交換しています。書き込みの中には「羽衣チョークという驚異的に品質の高いチョークはアメリカで入手不能。そのため私の同僚は羽衣チョークを生産している会社に直接連絡を取って送ってもらった」というものまでありました。この書き込みがあったのは2010年のことで、その後に代理店が羽衣チョークをAmazonで販売を開始しています。

海外の数学者の間で「羽衣チョークで計算ミスをするのは不可能だ」というジョークが生まれるほど羽衣チョークの評価は高く、Amazonではカスタマーレビュー48件で5つ星のうち4.7という評価の高さ。レビューは「今までで最高のチョーク。大学で数学を教えていて、毎日羽衣チョークを使っています。他のどのチョークよりも良い」「世界で最高のチョーク。ただし、不運なことに2015年3月に販売中止になってしまいました」「神のチョーク」などなど、羽衣チョークを絶賛する声ばかりです。


日本でもテレビで特集が組まれたり、Twitterで教育関係者と思われるユーザーから羽衣文具の廃業を惜しむ声が上がり、とてつもない人気の高さを表しています。

羽衣文具(羽衣チョークの生産,販売の会社)が廃業とのニュースがTLを駆け巡っている。これは本当に重大な問題だ。ここまで慣れて、自分の板書を成立させてくれる大事なものがなくなってしまうとは。うーむ。

— GoodGood (@Goodcooper21)

羽衣チョーク愛好家にとって羽衣文具廃業はとてつもなく大きなニュースだったようです。

羽衣チョークがなくなったら今の板書を維持する自信がないので講師廃業も視野。

— 禿げたい田中師 (@eieioh748)

多くの教育関係者から惜しまれつつ販売が中止された羽衣チョークですが、羽衣文具廃業後は株式会社馬印が技術を引き継いで新しいチョークを生産することが決まっています。Amazonのレビューには、馬印が羽衣チョークの技術を引き継いで生産することに歓喜するユーザーもおり、羽衣チョークは名前や形が変更されるものの、教育関係者の記憶に残り続けていきそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
VAIOのモンスターPC製造現場を徹底取材して見えてきたMADE IN JAPANのすさまじいものづくりとは? - GIGAZINE

日本のモノづくりを支えるキャンパスノート工場はコクヨのこだわりが満載 - GIGAZINE

「小悪魔ageha」などを出版していたインフォレストが倒産、負債30億円 - GIGAZINE

日本人の90%が使用経験のあるキャンパスノートがトップであり続ける理由とは? - GIGAZINE

メーカーの倒産を乗り越え復活「ギャートルズ肉」試食レビュー - GIGAZINE

起業したゲーム会社を7年倒産させなかった社長たちのノウハウとは? - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.