ソフトウェア

Windows10にも無料バージョンと思われる「Windows 10 with Bing」が存在することが判明


Microsoftが現地時間で2015年7月29日のリリースを予定しているOS「Windows 10」でも、ライセンスフリーでOEMメーカーが使用できると思われる「Windows 10 with Bing」なるバージョンが存在することが、Intelが公開したプロセッサのロードマップから明らかになりました。

Windows 10 with Bing shows up on Intel's roadmap
http://www.neowin.net/news/windows-10-with-bing-shows-up-on-intels-roadmap


MicrosoftはこれまでOEMメーカーから得るWindowsのライセンス料で莫大な利益を上げてきました。しかし、Microsoftは2014年4月2日に開催した開発者会議「BUILD 2014」の中で、9インチ未満のスマートフォンやタブレットにはライセンスフリーでWindows 10を提供する、と発表

その後、Microsoftはライセンス無料でも使える「Windows 8.1 with Bing」を正式に発表しています。Windows 8.1 with Bingでは、Intelベースのタブレットならば特定の条件を満たしていれば、「無料」でOSを使用可能となっています。さらに、ライセンスフリーの条件を満たしていなくとも、通常版よりも格安でWindowsを使用できる価格設定となっており、OEMメーカーがより格安端末をリリースしやすい環境ができあがりました。

Windows 8.1のメーカー向け価格は「0ドル」、格安Windows8.1タブレットも登場か? - GIGAZINE


Windows 8.1 with Bingは標準搭載のインターネットブラウザであるInternet Explorerのデフォルト検索エンジンがMicrosoftのBingに設定されている以外は、通常のWindows 8.1と同等の機能を有しており、公式に終了がほぼ確定しているWindows RTのような機能制限がないのが特徴です。

By Vernon Chan

Windows 8.1 with Bingの登場で、Windowsを搭載した格安端末のリリースがそれまでよりもより現実的になったわけですが、MicrosoftはWindows 10でもライセンスフリーバージョンと思われる「Windows 10 with Bing」をリリース予定であることが判明しています。

Windows 10 with Bingの登場が明らかになったのは、Intelがモニターに挿して使う手のひらサイズPC「Compute Stick」に搭載するプロセッサのロードマップを公開したため。公開したロードマップは以下の画像で、赤線部分に「Win 10 w/Bing(Windows 10 with Bingの略)」と書かれており、Windows 10 with Bing用のプロセッサを設計中であることが分かります。


Windows 10 with Bingが登場することが明らかになったわけですが、これがWindows 8.1 with Bingと同じくライセンスフリーで使用可能なものになるのか、何かしらの機能制限などが存在するのかなどは一切不明です。また、Windows 10 with Bingがライセンスフリーだからといって誰でも無料で入手できるわけではなく、「Windows 8.1 with Bing同様にOEMメーカーがあらかじめインストールしたモデル以外にWindows 10 with Bingをインストールすることはできないだろう」とニュースサイトのNeowinは述べています。

なお、Windows 10は無料でWindows 7・Windows 8.1などからアップグレード可能とされていますが、アップグレードにより削除される機能もあるので注意が必要です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ - GIGAZINE

Windows 10の新アイコン公開、Microsoftがユーザーの意見を募集中 - GIGAZINE

Windows 10が2015年夏に190カ国・111言語向けに提供されることが決定 - GIGAZINE

「Windows 10」の正式リリース日をAMDのCEOがうっかり漏らす - GIGAZINE

Windows 10は無料でWindows 7・Windows 8.1などからアップグレード可能 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.