スクロールすると静止画が動いて見える「Scroll Slow. Have Fun.」

錯覚を利用することで別の絵が見えるように作られているだまし絵や隠し絵のようなトリックアートがありますが、単なるストライプの画面をスクロールしていくと、なぜか歯車が回転したり、水滴が落ちているように動いて見えるのが「Scroll Slow. Have Fun.」です。
Scroll Slow. Have Fun.
http://www.scrollslowhavefun.com/

実際にスクロールして何が見えるかは、以下のムービーを見るとわかります。
「Scroll Slow. Have Fun.」を使っている様子 - YouTube

操作は単純に画面を下へ、下へとスクロールしていくだけ。さっそくガイコツのようなものが出現しました。

続いて小さな歯車がついた機械仕掛けが出現。スクロールしていないと単なる静止画なのですが、スクロール中は歯車が回転して見えるのが不思議なところ。

通路のようなものを黒い玉が転がっていく様子や……

たれ落ちるしずくをハイスピードカメラでとらえたようなアニメーションも見えました。下までスクロールすると終わり、というシンプルなウェブサイトになっています。

なお、スマートフォンでアクセスしたところ、ストライプ部分の下に入る前の絵が表示されており、スワイプすると同じアニメーションを見ることができます。

動画としてではなく、静止画と静止画が重なって動いているように見える錯覚効果ということが実感できるわけです。

・関連記事
幾何学模様のはざまを冒険する「2014年のベストApp&ゲーム」のだまし絵ゲーム「Monument Valley」 - GIGAZINE
一見するとよくわからないが、あることをすると隠された絵がわかるトリックアート - GIGAZINE
よく見ると感心させられる遊び心にあふれた世界の秀逸なポスター24枚 - GIGAZINE
エッシャーのだまし絵の世界を走り抜けるアウディA6のCMムービー - GIGAZINE
見る位置によって違う角度の風景が見えるだまし絵アート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Scroll Slow. Have Fun." Still images ca….