「今年の目標」を三日坊主にせず何としてでも達成したい人向けのタスク管理カレンダー「Non-app Calendar」
by Flazingo Photos
「今年中に10kg減量する」「今年こそは収入を倍にする」など年初めに目標を立てても、時間の経過とともに何を目標にしていたかさえ忘れてしまうこともしばしば。「Non-app Calendar」は「今年こそは本気で目標を達成してみせる」と考えている人向けのタスク管理カレンダーとなっており、スケジュール管理が苦手な人にとって便利そうだったので、実際に使ってどんなものなのか確かめてみました。
Non-app Calendar - the goal-oriented planner.
http://www.nevra.net/cal/
ダウンロードするにはまず、緑色の「Get it now!」をクリック。Non-app Calendarはベクター形式のPDFファイルで、価格は4ユーロ(約550円)です。
ゲットしたいPDFファイルの数を選択後、メールアドレスを入力し「Continue」をクリック。
住んでいる国と郵便番号を入力したら、さらに「Continue」をクリックします。
支払いはクレジットカードとPayPalで行えるので、今回はクレジットカードで支払います。「Pay by Card」をクリック。
クレジット番号と使用期限、セキュリティコードを入力したら「Pay Now」をクリックします。
先ほど入力したメールアドレスを確認すると、こんな感じのメールが届いていたので「DOWNLOAD」をクリック。
すると、以下のようなPDFファイルがダウンロードされました。
印刷してみると……
印刷された1枚目は説明書でした。
2枚目は1年の目標と、それを達成するまでに行うべき1月から12月までの月目標を書くスペースがありました。
3枚目は、さきほどの紙に書いた月目標を達成するために行うべき週の目標を書き込む紙。
4枚目は1週間の予定表になっていました。ということで全部で4枚の紙が印刷されたわけです。
まずは1年の目標を月目標を書き込む用紙の左下に記入します。これから1年見続けるであろう目標なので、しっかり力強く書いてみました。
さらに、1月から12月までの月目標を書き込みます。あんまりタイトすぎると予定をうまくこなせなくなるので、しっかり考えてから記入しましょう。
さらに右下には「フォロワー数1万」や「ブログの月間アクセス数10億」など、具体的な数値目標を記入できるようになっています。
月々の目標が決められたら今度は週の目標を決めていきます。まずは月目標を書いた紙から週目標を書く紙に、その月の目標を転記します。
「タイトル」「説明」という2つのパートで、その週の目標を記入。
右下には月に起こったことを書き込めるスペースがあるので、必要な人はメモメモ。
週目標が決められたら今度は週目標を達成するための毎日のタスクを予定立てていきます。まずは週目標をタスク用紙に転記。
こんな感じでざっくり分けたタスクを記入。用紙上部には月曜日から金曜日までのマス目が入っており、土日については右下に別枠で用意されています。
それぞれの曜日は「本日のメイン・サブタスク」「午前」「午後」に分けられていて、1番目のマスの赤く塗られた場所に最も重要なタスクを、その下に次に重要なタスクを書き込む仕組み。2番目のマスは「午前の予定」、3番目のマスは「午後の予定」を書き込むためのものです。
月目標・週目標・日々のタスクが全て記入できたら、よく見える場所に貼っておくだけ。週目標・日々のタスクについては月・週が終わる度に新しくPDFファイルを印刷して予定を書いていけばいいわけです。
なお、ダウンロードには約550円が必要なNon-app Calendarですが、実際に使ってみて気に入らなかった場合は購入から48時間以内であれば返金されるようになっています。その場合は届いたメールに記載してあるURLからヘルプページに飛び、直接連絡を取ればOKのようです。
・関連記事
シンプルなノートであらゆる情報をまとめてタスク管理をする方法 - GIGAZINE
ブラウザのタブを開くと速攻でやるべきタスクが表示される超絶シンプルなタスク管理ツール「Dayboard」 - GIGAZINE
無料でガントチャートを使いながら多機能&直感的なタスク管理が行える「Brabio」 - GIGAZINE
方眼紙・罫線・ウェブデザイン用など全12種類の使い方が可能なマルチノート「SketchyNotebook」 - GIGAZINE
「スタートアップの始め方」をベンチャーキャピタル代表に28歳で就任した男が語る - GIGAZINE
スタートアップや起業のアイデアが通用するかしないかをできるだけ安くテストする方法 - GIGAZINE
スタートアップとして起業するための資金調達のステップをわかりやすく図式化するとこうなる - GIGAZINE
スタートアップとして起業するための作業に集中する方法 - GIGAZINE
・関連コンテンツ