メモ

Intel発表の「すぐそこにある未来」のコンピューティング技術まとめ


Intelがアメリカ・ラスベガスで開催中のInternational CES 2015のキーノートスピーチで、衝突することなく空間を飛行できるドローンや手を触れずにタブレット操作を可能にする「RealSense」カメラや、ボタンサイズのウェアラブル端末用コンピュータ「Curie」などなど、近い将来実現できるコンピューティング技術の数々を一挙に発表しています。

CES 2015 - Intel
http://www.intel.com/content/www/us/en/events/intel-ces-keynote.html

Intel's CES 2015 keynote was among the best - YouTube


「ここで『今』すでに実現できるIntelのコンピューティングの世界をご紹介します」とIntelのブライアン・クルザニッチCEO。


まずはIntel開発の次世代カメラ「RealSense」。RealSenseは他のカメラと違って「depth(奥行き)」を理解できるとのこと。


Dellの極薄8インチタブレット「Venue 8 7000」を手にするクルザニッチCEO。


モノトーンの写真に……


鮮やかな色を再現。


ステージ上の「キッチン」に移動したクルザニッチCEO。


調べ物をしながら料理中のジャックさんのタブレットは粉まみれ。「うちの娘もよくそうなってるよ」とクルザニッチCEO。


「こんな手じゃタブレットやPCは触れないよ」


そんなときはRealSenseカメラを使えばディスプレイの前で「画面をつまむように」操作することができます。


空中で画面をつまんでぽいっと放せばスクロールしたりページをめくったりできます。


3Dを再現するのにもってこいなのが3Dプリンター


HPの3Dプリンター「Multi Jet Fusion」にはなんとCore i7プロセッサを搭載。HPのプリンタ事業担当のディオン・ワイズラー上席副社長によると、このサイズの物体(鎖の一部)をわずか30分で出力可能とのこと。


新しい3Dディスプレイのデモでは……


空中に立体化された鍵盤でピアノを演奏。


Intel Security開発の認証技術「True Key」を使えば玄関ドアのロックのために鍵を探す必要はありません。


玄関前に立ってRealSenceカメラに顔を向けるだけでロック解除……


のはずが、なかなか開錠されず。


しばらくたってようやくロック解除されました。これには観衆から笑いがこぼれています。


「ルンバのiRobtと協力して新しいロボットを開発しました」


出てきたのはこのロボット。


「顔」の部分にはディスプレイが設置されており、このロボットがあれば簡単に遠隔地のイベントにも"出席"できるというわけです。


ロボットといえばドローンは外せないところです。これはIntelプロセッサ内蔵のドローン。


機体上部にスマートフォンを搭載。周囲の状況を的確把握できる「決して衝突しないドローン」とのこと。


接近する物体を認識して回避しようとする「Intel入ってるドローン」なら体を使って「ドローンピンポン」ができます。


ドローンに触れることなくパスに成功。


さらにこのドローンは高い空間認識力を持っているため、複雑に入り組んだ場所での飛行も可能。これは室内空間を再現したセット。


ドローンが飛行を開始しました。


障害物を避けながらどんどんと進んでいきます。


飛行高度を変更するのも自由自在。高い位置の窓を通り抜けることも可能です。


閉まった扉で行き止まり。


しかしドローンを認識したドアは自動的に扉を開き、ドローンをお出迎え。これなら外出していたドローンも一人で帰宅できるというわけです。


そしてボタンサイズのウェアラブル用モジュール「Curie」を発表。


ボタン大に全部入る驚愕のウェアラブルモジュール「Curie」をIntelがリリース - GIGAZINE


IntelはOakleyとの提携を発表。Intel+Oakleyは「プレミアムなスポーツ・アイウェア」を2015年後半に提供予定とのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ボタン大に全部入る驚愕のウェアラブルモジュール「Curie」をIntelがリリース - GIGAZINE

モニターに差し込んで使える手のひらサイズのIntel製極小PC「Compute Stick」 - GIGAZINE

Intel第5世代Coreとなるコードネーム「Broadwell-U」はバッテリー最大30%改善&その他の性能も大幅にパワーアップ - GIGAZINE

Intelが超小型3G通信チップを開発、モノのインターネットの普及に拍車か - GIGAZINE

SDカードと同じサイズの超小型コンピュータ「Edison」をIntelが発表 - GIGAZINE

Intelの女性向けウェアラブルデバイス「MICA」がどんな端末か分かる写真いろいろ - GIGAZINE

in メモ,   モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.