速攻で108の煩悩を消してくれて清らかな心で新年を迎えられるアプリ「除夜の鐘」を使ってみました
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/top_m.jpg)
「来年こそは清らかな心で生きたい」と思いつつも2014年の最後まで欲望に執着して煩悩を払う時間もない、という人にピッタリなアプリが「除夜の鐘」です。スマートフォンアプリなので出先やパーティー中など除夜の鐘が聞けない場所でも使うことが可能で、1つ1つ手動で鐘を鳴らすことも、全自動で鳴らしてBGMのように聞くこともできるようになっていたので、実際に使ってみました。
除夜の鐘 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.JoyanoKane
まずはGoogle Playのアプリページにアクセスして「インストール」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/01_m.png)
「除夜の鐘は特別な権限を必要としません」と表示されるので「同意する」をタップします。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/02_m.png)
インストール後、「開く」をタップすると……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/03_m.png)
「このアプリケーションを使用するにはAdobe Airが必要」とのことなので、「インストール」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/04_m.png)
Adobe Airのアプリページに移動するので「インストール」ボタンを押します。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/05_m.png)
「同意する」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/06_m.png)
インストールされたアプリをタップして起動して……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/07_m.png)
ホーム画面はこんな感じ。「撞く(ring)」と書かれているボタンをタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/08_m.png)
渋い雰囲気の画面下部に「手動/自動」切り替えボタンと「撞く(ring)」ボタンがあるので、まずは手動モードで撞いてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/09_m.png)
すると、ボタン上部にあった煩悩108個が107個に減少。鐘を撞くタイミングは自由なので、鐘でリズムを刻むこともできました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/12/31/joyanokane-app/10_m.png)
自動モードは「Slow」か「Fast」を選べるようになっており、「Fast」の場合は10分たらずで鐘を撞き終わるので、速攻で煩悩を落とせます。実際に除夜の鐘アプリを使っている様子は以下から確認可能です。
煩悩を落とすべく「除夜の鐘」アプリを使ってみた - YouTube
ということで除夜の鐘アプリを使えばみんなでわいわい過ごしつつも、ささっと煩悩をはらうことができ、年越しには持ってこいのアプリとなっていました。なお、108回のうち最後の1回はその年の煩悩にわずらわされないように、という意味を込めて新年になってから撞くものなので注意しましょう。
・関連記事
自分が心のキレイな人間なのか煩悩人間なのかが分かるテスト - GIGAZINE
欲しいものはいつも予想より遠い、欲望が距離感を狂わせる効果が明らかに - GIGAZINE
人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに - GIGAZINE
「お金があっても幸せになれていない人は、お金の使い方が間違っている」という考え方 - GIGAZINE
幸せな人生をおくるためのガイド - GIGAZINE
科学的に証明されたハッピーな人間になるための13の方法 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried using the app "Night Bell" that ….