ミニストップの「フォンダンショコラ」は温度の違いが楽しめる本格派スイーツ
ソフトクリームを通年販売しているミニストップが、冬向けの新商品「フォンダンショコラ」を12月19日(金)に発売しました。2014年にリニューアルした濃厚なソフトクリームバニラに合わせ、ビターなガナッシュを使用したこだわりの1品になっているとのことで、さっそく食べてみました。
フォンダンショコラ | スイーツ | MINISTOP
http://www.ministop.co.jp/syohin/sweets/fondant_chocolat/
ミニストップに到着。
店頭で目立つような大きな告知はありませんが、ガラスにフォンダンショコラの告知が貼られています
店内に入りレジへ向かうと……
どーんとメニュー2枚分の大きさの「フォンダンショコラ(税込320円)」を発見。注文します。
待つこと3分ほどでメニューが到着。
ソフトクリームにたっぷりとココアパウダーがかかっています。
メニューに書いてあった「あたたかいショコラ」は完全に中に隠れています。
まずココアパウダーがかかったソフトクリームから食べてみると、ミルクが濃厚なソフトクリームに苦味が際立つココアパウダーが良くマッチしており、甘味もちょうどいい感じ。
しばらく食べ進むとワッフルの模様が見えてきました。このワッフルがソフトクリームと下部のショコラとの仕切りになっていて、熱が伝わりづらくなっているので、ソフトクリームが一気に溶けてしまうということはありません。ワッフルを食べて、さらに下に掘り進んでいくと……
温かいガナッシュが出現。
ガナッシュは甘味よりもチョコの風味が強い大人の味ですが、アルコールなどは入っていないようです。香り高くコクのあるチョコレートを使っており、かなり濃厚なので量は多くないものの満足感は高め。温められることにより香りが強くなっているようでした。
中からはとろけるチョコレートが出現。温かいチョコレートと冷たいソフトクリームを合わせて食べると、温かく冷たい口当たりや食感が楽しいだけでなく、ミルク×チョコの組み合わさった甘くクリーミーな味も抜群。税込320円という価格はコンビニの商品にしてはやや高いものの、納得の価格設定です。
フォンダンショコラは期間限定での販売。持ち帰りで食べると、ソフトクリームが溶けてしまったり、ガナッシュが冷めてしまう可能性があるので、お店で食べることを強くオススメします。
・関連記事
ミニストップ初の冷たいソフトクリーム+温かいショコラ「フォンダンショコラソフト」を食べてきた - GIGAZINE
エスプレッソの苦味が効きメリハリのある「ドーナツ アイス アフォガート」試食レビュー - GIGAZINE
燃えるかき氷「焼氷」とはどんな食べ物なのか?実際に食べに行ってきました - GIGAZINE
「夏でなく冬がオススメ」と店員が豪語するだるまや餅菓子店のかき氷とは? - GIGAZINE
温かいのには理由がある、「最も経済的な体温」は36.7度と判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Ministop's "Fondant Chocolat" is an auth….