コールドストーン&セブンイレブン開発「チャンキーダブルチョコレートミント」を食べてみた
お客さんの目の前で歌いながらアイスクリームを作る「コールド・ストーン・クリーマリー」とセブンイレブンが共同開発した新商品「チャンキーダブルチョコレートミント」が12月17日(水)に発売されました。コールド・ストーンのお店でも食べることができないオリジナル商品なので、セブンイレブンで買ってきて食べてみました。
コールド・ストーン・クリーマリー×セブンイレブン共同開発による国内初の取り組み12月10日(水)全国のセブンイレブンとコールドストーン各店にてコールド・ストーンブランドから菓子を限定販売!!
(PDFファイル)http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/2014120206.pdf
チャンキーダブルチョコレートミント(税込388円)は、薄いミント色を基調としたパッケージでセブンイレブンのアイスクリームコーナーに置かれています。
アイスの中に黒いスイートチョコ・ホワイトチョコレートなどが入っています。
しかし、イメージ写真だとミントアイスの上に焼き菓子やスイートチョコが載っている、おとなしいカップアイスという印象に。
原材料には乳製品・チョコレート・砂糖・焼き菓子・スポンジケーキ・キャラメルソース・ミントペースト・水飴・トレハロース・ソルビトール・乳化剤・香料などが確認できます。内容量は150mlで、1個303キロカロリー。
箱の横からペリッと開封。
箱のフラップ部分には「想像を超える大きさとかたい食感のチョコレートが入っています。お召し上がりの際は、どうぞご注意ください」という注意書きが。いったい、どれだけ硬いチョコレートなのか……。
こんな感じのフタつきアイスが登場。
フタをはがしてみると、中身は箱の横のイメージ写真と瓜二つ。
薄い色のミントアイスの上には、焼き菓子やスイートチョコレートが載っています。
アイスをすくって中を見てみるとキャラメルソースやチョコレート……
ホワイトチョコレートが入っています。
甘さ控えめでサクサクとした食感のチョコレートと清涼感のあるミントアイスの組み合わせがグッド。スポンジケーキやキャラメルソースも入っており、ただのチョコミント味に終わらず複雑な味に仕上がっています。いろいろごってりと入った甘みですが、くどさは感じませんでした。
注意書きのあったチョコレートは「そんなに硬いのか」と恐る恐る食べてみましたが、確かに普通のチョコレートよりは硬いものの、硬すぎるということはなく、アイスの中にあってもパリパリとした食感が残っていました。税込388円という価格は決して安い値段ではありませんが、チョコミント味やコールド・ストーン・クリーマリーが好きな人なら一度食べてみてもいいかもしれません。
なお、チャンキーダブルチョコレートミントは、期間限定での販売となっています。
・関連記事
ハロウィンを意識したコールドストーンのアイス全4種類試食レビュー - GIGAZINE
コールドストーンのセブンイレブン限定アイス「ミルフィーユ★ベリーパイ」と「グラマラスチーズケーキファンタジー」を食べてみました - GIGAZINE
サーティワンのかわいらしいクリスマス向けアイスクリームを食べてきた - GIGAZINE
天皇・皇后両陛下に献上するために作られた特別なバニラアイス「スノーロイヤル」を食べてみました - GIGAZINE
パインアメをアイス化したファミリーマート限定の「パインアメアイス」を食べてみました - GIGAZINE
チョコミント好き待望のハーゲンダッツ新作「ショコラミント」と「珈琲バニラ」を食べてみた - GIGAZINE
チョコを溶かして飲むミントドリンクやラムレーズンのチーズタルトなど、カフェ・ド・クリエ20周年第2弾メニューを楽しんできた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I ate Cold Stone & Seven Eleven Developm….