日清の「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」は甘辛いメリハリのある味

日清食品が、CNN Goが発表した2011年度の「世界で最も美味な料理ランキング50」で1位になったマッサマンカレーを使った「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」を11月25日(火)に発売しました。パッケージのデザインも派手で目を引いたので、さっそく食べてみました。
「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」(11月25日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/3876
カップヌードル マッサマンカレー ビッグは紫色を基調としたパッケージで、売り場でも一際目立つ作り。

「世界一美味いと話題のタイ南部のカレー」とのこと。

パッケージ写真を見ると、カレーの具としてじゃがいも・にんじん・鶏肉などが入っています。

原材料には油揚げめん・えび醤・食塩・ココナッツミルク・酵母エキス・フライドポテト・味付け鶏肉・人参・ねぎなどが確認できます。

カロリーは499kcalで、ノーマルのカップヌードル(343kcal)よりもカロリーが高め。

開封すると、フライドポテトなどのかやくが入っており、甘辛い香りがただよってきました。

作り方は通常のカップラーメンと同じで内側の線までお湯をそそぎ……

フタをして3分間待てばOK。

3分後にふたを開けると、香りがより強烈になり、かやくや油揚げ麺がかなりお湯を吸っていました。

よく混ぜれば完成。さっそく食べてみます

一口食べてみると、香りのとおりに甘辛い味。ココナッツミルク入りの一般的なタイカレーと比べるとココナッツミルク自体の風味は弱く、代わりに辛さが強め。魚介などの旨味も隠されているので、なかなか複雑な味です。コクも旨味も強いのですが、同時に塩っ気もかなり強め。また、匂いもかなり強烈なので、会社の昼休みに他の人がいる場所で食べるのにはちょっと向かないかも。

フライドポテトはマッサマンカレーの味に良く合っており、鶏肉は旨味が弱めですが、相性自体は悪くはない感じ。決して激辛の味付けではないので、市販のカレーの辛口が食べられる人なら問題はなく食べられそうですが、味が濃いのでスープを全部飲むのはやめたほうが良さそうです。

なお、カップヌードル マッサマンカレー ビッグの価格は税抜き190円となっています。
・関連記事
とんでもない色の「スライムカレー」がヴィレヴァンから登場したのでもぐもぐしてみた - GIGAZINE
カレー食べ放題1000円、牛ホホ肉や豚バラがゴロゴロ入ったルーにタンドリーチキンなども取り放題の「もうやんカレー」ランチバイキングに行ってみました - GIGAZINE
「ストリートファイターII ダルシムさん家のカレー」は激辛ファンも納得の出来映え - GIGAZINE
無印良品とファミマのコラボカレーが発売されたので本家無印のカレーと食べ比べてみた - GIGAZINE
明らかにカップヌードルを意識した作りの日清「カップカレーライスビーフカレー」3種類を食べ比べてみました - GIGAZINE
世界に1つしかないカップヌードルを作れる「インスタントラーメン発明記念館」に行ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Nissin's "Cup Noodle Massa Man Curry Big….