試食

氷を入れて冷やしで食べられる「カップヌードルライトそうめん」を食べてみた


カップヌードルといえば押しも押されぬカップラーメンの王道ブランドですが、7月7日(月)からは、そうめんバージョンの「カップヌードルライトそうめん」を発売しました。暑い季節に合わせて冷やしても食べられる作りとのことで、さっそく買って食べてみました。

「カップヌードルライトそうめん」(7月7日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/3516

カップヌードルライトそうめんのパッケージは、葛飾北斎の富嶽三十六景「東海道江尻田子の浦略図」をあしらった涼しげなデザイン。


「夏はiCEカップヌードル」と冷やしても食べられることをアピール。


カロリーは198kcalで、ノーマルのカップヌードル(343kcal)よりもかなり少なめ。


裏面を見ると、温・冷両方の作り方が書かれています。


原材料はめん・かやく・スープなどが確認できます。かやくにはカップヌードルでは定番の味付卵、スープにはしいたけエキスや昆布エキスが確認できます。


上のふたを開封するとこんな感じ。具はねぎ・味付卵・味付鶏肉などが入っています。


まずは普通にお湯をいれて温かいバージョンを食べてみます。


内側の線までお湯をそそいだら、3分間待つのはノーマルのカップヌードルと一緒。


3分間待ち、開けてみるとこんな感じ。スープの色がやや薄めです。


麺はお湯を吸っても細め。


まずは麺を食べてみると、そうめん独特のスルスルとした食感がカップ麺ながら良く表現されていました。ただし麺が細いぶん伸びやすいので、早めに食べたほうが良さそう。スープは、椎茸や昆布の味を強く感じるものの、カップヌードルらしい独特の味付けはしっかり感じられます。ねぎ・しょうがといった薬味の味がスープに溶け込んでいるのもそうめんっぽい感じ。


具の鶏肉は、ある程度しっかり鶏の味が感じられグッド。そうめんに鶏肉を入れることはあまり多くありませんが、和風のスープと良く合っています。


味付卵は、カップヌードルに入るものと同じような雰囲気なものの、スープが違うので微妙に味が違います。


次は氷を用意して冷やしバージョンにチャレンジ。


お湯を投入するところまでは同じですが……


お湯はめんと具がギリギリにつかるくらいまでの量を入れるのがポイント。


お湯を入れた30秒後、一度かき混ぜてからフタをして2分半待ちます。


合計3分たったら180mlほどの氷を投入。


氷を混ぜたら完成。みるみる氷が溶けていきます。


冷やしで食べると、麺が締まりよりそうめんっぽい味に。動物性の油がほとんどないので、油が固まってしまうこともなくグッド。みょうがやしょうがなどの薬味を自分で足しても良さそうです。


スープも椎茸や昆布などの味がメインなので、冷やしでも美味しく食べられます。温かい状態で食べるか冷やしで食べるかは好みによりますが、夏に食べるのであれば冷やしの方が良さそうです。


価格は税抜で170円。手軽にそうめんが食べたい時にオススメです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
開発に3年を要したリンガーハットの「冷やしちゃんぽん」を食べてみた - GIGAZINE

パイン×炭酸の斬新な冷やしラーメン「冷やしパイナップルラーメン(炭酸)」を食べてきました - GIGAZINE

冷やしもアリな激辛ラーメン「明星 すこびる辛麺 激辛豆腐チゲラーメン」試食レビュー - GIGAZINE

なんだかやたら本格的な流しそうめんが自宅で実現できる「流しそうめん そうめんや」 - GIGAZINE

「七夕料理がなければ創ればいいじゃない」、「揚げいなり」「そうめんバイキング」など自由すぎる創作料理いろいろ - GIGAZINE

10分でうどん・パスタ・ラーメン・そばなどの生麺が作れる「ヌードルメーカー」レビュー - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.