低コストで面白い写真を撮影するためのユニークなアイデア7つ
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/top_m.jpg)
ストッキング・鏡・缶ホルダーなど、身近なものを使って個性的な雰囲気の写真が撮影できる方法を公開しているムービーが「7 DIY Photography Tips Using Household Objects」です。特殊な機材を購入しなくとも普通とは違うインパクトのある写真を撮ることができる、写真撮影にお役立ちなアイデアが詰まっています。
7 DIY Photography Tips Using Household Objects - YouTube
まずはビールの保冷を行う缶ホルダーを使ったアイデア。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/02_m.jpg)
カメラのレンズをホルダーに入れると……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/03_m.jpg)
レンズが保護された状態に。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/04_m.jpg)
レンズをパタンと倒してしまっても傷つきません。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/05_m.jpg)
次は光沢のある黒いタイル。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/06_m.jpg)
タイルの上に被写体を置き、背景を真っ黒にして撮影を行っていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/07_m.jpg)
写真を撮るとこんな感じ。光沢面に像が反射しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/08_m.jpg)
さらにタブレットを使ってひと工夫。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/09_m.jpg)
シャッターを開けっ放しにしてタブレット上に縦に並んだ5つの円を表示させて被写体の後ろを通ると……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/10_m.jpg)
近未来的な写真が簡単に撮影できました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/11_m.jpg)
ガラスボールを使ってもユニークな撮影が可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/12_m.jpg)
地べたをはうカメラマン。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/13_m.jpg)
ボール越しに被写体を撮影すると……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/14_m.jpg)
こんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/15_m.jpg)
ライターとエアゾール・スプレーを使った少し危険な方法も紹介されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/19_m.jpg)
「エアゾール・スプレーはこのような目的のために作られておらず、炎を使うのは大変危険です」という注意書きを表示しつつ撮影。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/17_m.jpg)
完成した写真はコレ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/18_m.jpg)
まるで合成写真のような仕上がりになりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/20_m.jpg)
ストッキングを使ってもユニークな写真が完成します。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/21_m.jpg)
足首から下の部分をチョキチョキ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/22_m.jpg)
レンズにかぶせて……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/23_m.jpg)
輪ゴムで止めたら完成。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/24_m.jpg)
撮影してみると、ふんわりとした雰囲気の写真になりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/26_m.jpg)
次は鏡を使ったアイデア。被写体の向かい側に鏡を置きます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/28_m.jpg)
光を反射させて被写体に当てると……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/29_m.jpg)
こんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/30_m.jpg)
丸型蛍光灯を使った方法もあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/32_m.jpg)
ライト越しに撮影すると……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/33_m.jpg)
暗闇に浮き上がった人物像の完成です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/07/11/7-diy-photography-tips/34_m.jpg)
・関連記事
写真撮影の表現を大きく広げることが可能な7つのDIYテクニック - GIGAZINE
iPhoneカメラで撮影された写真だけで競われる世界最大のコンテスト「iPhone Photography Awards」の受賞作品が発表 - GIGAZINE]
Amazonの特許として「スタジオ撮影での常識」が認められてしまった理由とは? - GIGAZINE
これまでと一味違った写真を撮りたいときに参考になる「ボケ」の作例トップ25 - GIGAZINE
写真撮影後にピント合わせができるカメラ「Lytro」でいろいろ撮影してみた - GIGAZINE
周囲360度を捉える全天球カメラ「RICOH THETA」を使ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article 7 unique ideas for shooting funny pictur….