デジタルではなくアナログ式のデザインで運動量も表示されるスマートウォッチ「Activite」

サムスン電子とLGがGoogleの「Android Wear」搭載スマートウォッチを発売したり、Appleがスマートウォッチを開発中であることがうわさされたり、ウェアラブル端末分野に進出する企業が目立ち始めました。ほとんどのスマートウォッチは腕時計の盤面がデジタル表示されているのですが、スマート体重計などの開発・発売を行なうWithingsが、デジタルではなくアナログタイプのスマートウォッチ「Activité」を発表しました。
Withings Activité
http://www.withings.com/activite/en-US
こちらがActivitéで、見た目はとてもシンプルなアナログタイプの腕時計。文字盤の下部には、スイス製の時計を示す「SWISS MADE」の表記が入っています。

ベゼル部分にはステンレススチールを使用。

文字盤は時計製造業がさかんなル・ロックルで製造されています。

文字盤の仕上げは、パリのクチュール組合加盟店にオーダーメイドで注文。

長針と短針は洗練されたスリムなデザイン。

文字盤には0から100までの数値を示すメーターがあります。メーターは毎日の運動量をActivitéが計測して数値化したものを表示。Activitéが測定したデータはBluetooth経由でスマートフォンに送信され、「Health Mate」というアプリで管理可能です。

防水仕様で水泳中でも装着して運動データを測定してくれます。

睡眠モニタリング機能搭載で、起床に最適な時間にやさしいバイブレーションのアラームで起こしてくれるとのこと。Health Mateアプリのアラーム設定で、アラームを鳴らす時間も細かく設定できます。

Activitéは黒色と茶色の2色が展開される予定で、値段は390ドル(約3万9600円)で発売開始は2014年秋となっています。

・つづき
最長8カ月充電ナシで稼働&毎日の活動を記録してスマホと連携するスマートウォッチ「Withings Activite」使用レポート - GIGAZINE

・関連記事
日本でもAndroid Wear搭載スマートウォッチ「LG G Watch」が購入可能に、買い方はこんな感じ - GIGAZINE
Appleのスマートウォッチの生産が7月から開始されると報じられる - GIGAZINE
AppleのiWatchは他社製スマートウォッチと差別化するためにどのようなことを行ってくるのか? - GIGAZINE
4100万画素カメラ搭載でスイスメイドの自動巻きスマートウォッチ「CROSSBOW」 - GIGAZINE
スマホに触らなくても通話・メール・SNS・音楽再生機能をボイスコントロールやジェスチャーのみで使用可能にするスマートウォッチ「KREYOS」 - GIGAZINE
サムスンのスマートウォッチ「GALAXY Gear」フォト&ムービーレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Smartwatch "Activite" which is displayed….