CO2排出ゼロのEVコンセプトカー「BladeGlider(ブレイドグライダー)」速攻フォトレビュー

東京モーターショー2013で、日産が3シーターのゼロ・エミッションコンセプトカー「BladeGlider(ブレイドグライダー)」を展示していたので、速攻で撮影してきました。
外観はこんな感じ。以前、日産が作った「デルタウイング」を正統進化させたものです。

横から見たときはスマートなデザインのクルマという印象でしたが、真正面から見るとボディの幅に驚かされます。運転手は車両の真ん中に座り、後部座席に2人座る3シータータイプ。

幅が気にならない角度になると違和感はなくなります。

テール側

マフラーエンドはデザインとして付けられているような感じ。

ブレイドグライダーの動力源はインホイルモーター。

ヘッドライトはLEDを使用

寄るとLEDがギッシリと並べられているのがわかります


頭上のルーフが外れるタルガトップになっています。

ディフューザーが特徴的

360度エクステリアはこんな感じ













・つづき
日産があの「Nissan BladeGlider」の実走行可能なプロトタイプを発表、未来のスポーツEVの形を世界に問う - GIGAZINE

・関連記事
「東京モーターショー2013」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
まるでバットモービルのような「ニッサン デルタウイング」の爆走ムービー - GIGAZINE
ゼロ・エミッションのコンセプトバイク「zero-noir(ゼロ・ノワール)」 - GIGAZINE
鳥の形を模してゼロ・エミッションを実現する水素動力ジェット機 - GIGAZINE
透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 乗り物, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article EV concept car with zero CO2 emissions "….