2匹のネコが体を使って文字を表現してくれる人文字ならぬネコ文字のフォント「ねこフォント」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/top.png)
いろんなポーズのネコの写真を使って人文字ならぬネコ文字をフォント化させたのが「ねこフォント」。半角英数なら記号も使え、ダウンロードして使用するだけでなくhtmlに書き込んでウェブ上で使用することも可能です。
ねこフォント
http://nekofont.upat.jp/
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/01_m.png)
使い方はページの真ん中にあるテキストボックスに文字を入れ、「作成」をクリックするだけという簡単なもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/02_m.png)
するとこんな感じでページが表示されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/03_m.png)
大文字のAは二匹のネコが抱き合っている姿。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/06_m.png)
ネット上で使用したい場合は、以下のjavascriptを表示したいhtmlに書き込めばOK。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/04_m.png)
また、「ダウンロードボタン」を押すと画像が表示されるので、右クリックで保存することが可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/07_m.png)
なお、フォントは半角英数、記号に対応していますが、日本語は表示できません。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/09_m.png)
ねこフォントで「GIGAZINE」と書くと以下のように表示されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/08_m.png)
次は小文字で「gigazine」と書いてみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/11_m.png)
さらに、「http://gigazine.net/」をねこフォントにしてみるとこんな感じ。スラッシュやドットもちゃんとフォント化します。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/13_m.jpg)
文字を体現してくれていているネコは「雷蔵(らいぞう)」と「モンド(主水)」の2匹。2012年に拾われた子ネコで、2匹の日々をつづったねこブログも読むことが可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/10_m.png)
なお、SNSを使って自分のサイトを紹介するページを作れる、SNS用ねこフォントも現在作成中とのこと。フォント化したペットの投稿サイトも準備中であり、これからどんどんフォントの種類が増えていきそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/03/04/nekofont/12_m.png)
・関連記事
無料で商用利用可能な日本語フォント「ぬかみそフォント」 - GIGAZINE
無料で商用利用も可能な印象的な英字フォントいろいろ - GIGAZINE
無料でダウンロード可能&デザイナーに人気の英字フォントいろいろ - GIGAZINE
無料で商用利用も可能な826種類の絵文字のWebフォント「絵文字フォント」 - GIGAZINE
無料で商用可のウェブでよく使われるアイコンをフォント化した「CONDENSE-iconFont」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article If two cats express their characters usi….