ハードウェア

ソニーが「立体的な音」を再現できる初の3Dヘッドホン「MDR-DS7500」を発売へ


ソニーが従来の水平方向のサラウンドに加えて、高さ方向の音も再現できる3Dサラウンドヘッドホンシステム「MDR-DS7500」を発売することを発表しました。

業界初 3Dの音場を再現するデジタルサラウンドヘッドホンシステム発売 | プレスリリース | ソニー


ソニーのプレスリリースによると、同社は民生用ヘッドホンとして初めて高さ方向を加えた3Dの音場を再現できるデジタルサラウンドヘッドホンシステム「MDR-DS7500」を10月10日に発売するそうです。メーカー希望小売価格は税込4万9350円で、増設用のヘッドホン本体(MDR-RF7500)は税込2万4675円。

「MDR-DS7500」は映画館のような臨場感あふれる音声をヘッドホンなどで手軽に楽しめるソニー独自のバーチャルサラウンド技術「VPT(Virtualphones Technology)」をベースに新開発した「3D VPT」と、業界初となる「ドルビープロロジックIIz」デコーダーを搭載することで、従来の水平配置のサラウンド音場に、高さ方向の立体的な音場を新たに加えた三次元の音場再現が可能となったモデル。


また、前モデル「MDR-DS7000」ではソニー・コンピュータエンタテインメントが監修し、くっきりとした音像定位や正確な方向感を再現する「ゲームモード」機能が新たに搭載されましたが、「MDR-DS7500」ではソニー・ピクチャーズエンタテインメントが監修を行い、映画製作者が意図する音場を忠実に表現する「新シネマモード」を新搭載するなど、ソニーならではの強みを生かした点も大きな特徴とされています。

これが「MDR-DS7500」。ヘッドホンとプロセッサー部で構成されています。


ヘッドホン。3Dメガネに対応した低反撥クッション採用イヤーパッドを採用しており、本体重量は約325グラム。最大約18時間のバッテリー駆動が可能(30分充電時は4時間駆動)。


プロセッサー部。HDMI端子搭載で「ブラビアリンク」にも対応。接続機器を再生させると接続されているHDMI入力端子に切り換わるほか、テレビの電源をオフにすると連動して電源オフになる機能も搭載。


デコードできる音声フォーマットは以下となっています。

ドルビーTrueHD、ドルビーデジタルプラス、ドルビーデジタル、ドルビープロロジックIIz、ドルビープロロジックIIx、DTS-HDマスターオーディオ、DTS-HD ハイレゾリューションオーディオ、DTS 96/24、DTS-ES、DTS、Neo:6、MPEG-2 AAC、リニアPCM7.1ch/5.1ch

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
PS Vitaの詳細スペックは超高性能に、PS3やXbox360を上回るメモリ搭載など - GIGAZINE

ソニーが新型ウォークマン「A860シリーズ」などを発表、ワイヤレス化が目玉に - GIGAZINE

ソニーの安価な「3Dディスプレイ」速攻フォトレビュー、PS3との組み合わせで真価を発揮 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.