「一番お買い得なHDD」に思わぬ伏兵、2.5TBモデルが躍り出る
![](https://i.gzn.jp/img/2011/07/18/most_reasonable_price_hdd/top.jpg)
全体的に値下がりが続くHDD市場ですが、最近では3月に6000円を割り込んだ2TBモデルのHDDが1GBあたりの単価が最も安い「一番お買い得なHDD」となっており、6月に1万円を割り込んだ3TBモデルのHDDがじわじわと迫っている様相を呈していました。
しかしそんな中登場した2.5TBモデルが一気にその勢力図を覆し、最もお買い得なHDDに躍り出たことが明らかになりました。
価格.com - WESTERN DIGITAL WD25EZRS [2.5TB SATA300] 価格比較
大手価格情報サイト「価格.com」によると、7月17日22:35現在、Western Digital製の2.5TBモデルHDD「WD25EZRS」が6780円で販売されており、1GBあたりの単価は2.71円と、全HDDの中で最もお買い得となっています。
価格変動グラフはこんな感じ。7月上旬に発売された当初から最安値は7000円を割り込んでいました。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/07/18/most_reasonable_price_hdd/ss04_m.png)
ちなみに7月17日22:35現在、2TBモデルの最安値はWestern Digital製の「WD20EARX(5749円)」で、1GBあたりの単価は2.87円、3TBモデルの最安値は同じWestern Digital製の「WD30EZRX(9280円)」で、1GBあたりの単価は3.09円となっています。
・関連記事
2TBのUSB外付けHDDが値下がり、8000円割れに突入 - GIGAZINE
地デジ移行直前で液晶テレビの価格値上がり、まさに「今は買うな時期が悪い」 - GIGAZINE
「容量無限のHDD」実現の可能性も、新たな物理現象が発見される - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article An unexpected ambush, a 2.5 TB model jum….