ゲーム機のコントローラー感覚で持てるワイヤレスキーボードマウスが登場、1台でパソコンを操作可能に
わずらわしい配線などをすっきりさせるために、ワイヤレスマウスやワイヤレスキーボードを利用している人もいるかと思われますが、マウスとキーボードを一体化させた上で、さらにゲーム機のコントローラー風のデザインにしたワイヤレスデバイスが登場しました。
操作の度に持ち替える必要も無くなるため、なかなか便利かもしれません。
詳細は以下から。
ゲームコントローラ感覚で操作ができる マウススティック付き ワイヤレスキーボードマウス Donyaダイレクト DN-WMKB17 [★] 上海問屋 - 本店
ユニークなパソコン周辺機器や携帯電話アクセサリ、メモリカードなどを販売する「上海問屋」のオンラインショップによると、本日からゲームコントローラ感覚で操作ができる「マウススティック付き ワイヤレスキーボードマウス」の発売を開始したそうです。価格は4999円。
これが「マウススティック付き ワイヤレスキーボードマウス」本体。パソコンに取り付けるUSBタイプのワイヤレスレシーバーが付属しています。
各部の説明。「ウインドウ操作キー」はWindows 7およびWindows Vistaでのみ利用可能です。
実際に持ったところ。確かにゲーム機のコントローラー風です。
ゲーム機のコントローラーで言うところの「Lキー」と「Rキー」がそれぞれ左クリック、右クリックボタンの役割を果たしています。
ポインターを動かすためのマウススティック。ポインターの動くスピードはOSで調整できます。
右側には静電容量式タッチパネルを搭載しており、スクロールも可能。
裏面はこんな感じ
単三電池2本で駆動。重量バランスが偏らないような配置となっています。
・関連記事
普通の液晶モニターがマルチタッチディスプレイになるパネルが登場、マウス無しで操作可能に - GIGAZINE
驚きのギミックを採用した「ダブルタッチパネルケータイ」登場、世界初の「セパレートケータイ」に続き - GIGAZINE
新しい入力の形、端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモ - GIGAZINE
ソニーの「Xperia(SO-01B)」がマルチタッチに対応へ、Android 2.1へのアップデートに続いて - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A wireless keyboard mouse that can be he….