まるで風景の一部、周囲に溶け込む不思議なラクガキパネル

あらかじめ設置する場所に合わせて色や柄、さらには風景まで写し取ってパネルに描いていて、アートっぽいタッチの人物画でありながら周囲と同化していて、不思議な空間を作り出しているアート作品です。
街中の壁に書かれているようなストリートアートは数あれど、ここまで風景に溶け込んでいるものはなかなかありません。
不思議なラクガキパネルのある風景は以下から。Wooster Collective: Fresh "Cut Outs and Fade Outs" from Miss Bugs
もとのパネルはこんな感じ。パネル単体で見ると、写真を組み合わせたコラージュっぽい雰囲気があります。

港のコンクリートに溶け込むセクシーな女性。手にしているアイスもまわりの紅白のボーダーに合わせて縞模様になっています。

まるでパネルの向こう側の風景が透けているような作品。海の水面や橋まで細かく写し取っているため、眺めていると不思議な気分になっています。

もともとあった壁のラクガキと同化してしまっています。壁にラクガキするストリートアートとタッチや色遣いは似ていますが、周囲の風景に絵を追加するという発想はなかなかひねりが効いています。

・関連記事
壁でもなんでも塗るだけでホワイトボードになる「IdeaPaint(アイデアペイント)」 - GIGAZINE
壁に落書きしたい人のためのノート「WALLS NOTEBOOK」 - GIGAZINE
世界に溶け込むペイントで透明人間のようになっているアーティスト - GIGAZINE
in アート, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article It is almost like a part of the landscap….