見た目がちょっとデジカメっぽい「LUMIX Phone」がCEATEC JAPAN 2010に登場
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/top.jpg)
「CEATEC JAPAN 2010」会場にてパナニックの本格カメラケータイ「LUMIX Phone」の本体が参考出品されていたので激写してきました。
まだ試作段階ということでタッチアンドトライは不可だったので、外観をいろいろと押さえてきました。シャッターボタンは本体側面についていて、裏面のデザインもデジカメっぽくなっているなど、LUMIXの名をそのまま体現していました。
詳細は以下から。CEATEC JAPAN 2010会場の2個所に「LUMIX Phone」は展示されていました。まずはドコモブース。事前の発表では発売キャリアは不明でしたが、どうやらドコモから発売されるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3862_m.jpg)
「LUMIX Phone」はスライド式。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3864_m.jpg)
スライドさせた状態を見ると、一般的な携帯電話の形状だという印象を受けます。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3878_m.jpg)
シャッターボタンは右側面についています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3869_m.jpg)
左側面にはmicroSDのスロットが。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3873_m.jpg)
テンキーを収納した状態の裏面を見ると、シャッターボタンの位置を含めて、かなりデジカメのLUMIXを意識した造形であることが分かります。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3901_m.jpg)
「LUMIX Phone」の特徴。このお披露目以前に明らかになった事と同様の内容です。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3882_m.jpg)
従来の携帯カメラより色鮮やかに撮影することが可能なようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3885_m.jpg)
レンズに入り込む光の反射を抑え、きれいに撮影できる「マルチコートフィルタ」や、暗いところでも美しく明るく写真を撮影できる「高輝度フラッシュ」を採用。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3888_m.jpg)
「LUMIX Phone」はLUMIXで培った高画質技術「Mobile VenusEngine」を搭載しているので色鮮やかに写真を撮影できるほか、超解像技術を用いたデジタルズームで被写体をくっきり撮影することもできます。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_3890_m.jpg)
パナソニックブースにも「LUMIX Phone」は展示されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_4613_m.jpg)
「LUMIX Phone」をブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA(ディーガ)」に無線LAN経由で接続し、プラズマテレビ/液晶テレビ 「VIERA(ビエラ)」で見ることもできるため、そのデモンストレーションが行われていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_4695_m.jpg)
画面上では内部データがスライドショー形式で展示されていました。実際に触ることができなかったのは非常に残念ですが、携帯電話の基本的な造形の中にうまくLUMIXの機能や「デジカメっぽさ」を折り込んでいるため、さらなる情報が待たれるところです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/10/06/lumix_phone_ceatec_japan_2010/DSC_4678_m.jpg)
・関連記事
CEATEC JAPAN 2010開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
パナソニックが本格カメラケータイ「LUMIX Phone」を明日正式発表へ、独自の高画質化技術を採用 - GIGAZINE
携帯電話が光学8倍ズームのデジカメになる望遠レンズキット登場 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "LUMIX Phone" which looks a little digit….