「ハローキティといっしょ!うまい棒」など、有名クリエイターらの描いたキティラーのプライズいろいろ

第48回アミューズメントマシンショーと同じ会場で開催されていたのが第21回プライズフェアです。ここを見ればこれから先、ゲームセンターにどのような商品が現れるのか一目瞭然。
そんな中で特に異彩を放っていたのが「ハローキティといっしょ!」プライズの数々。これはokama、黒星紅白、駒都えーじ、西又葵といった有名クリエイターたちが描く「ハローキティ」大好き少女たち(キティラー)をモチーフにしたもので、マウスパッドやクッションといったアイテムの他、うまい棒まで登場していました。
詳細は以下から。
"遊びとロマンの創造 -株式会社エイコーのトップページ-"
プライズを見つけたのはエイコーのブース。

とても目立っている「ハローキティといっしょ!」

参加しているクリエイターは合計12人。

・ウルトラジャンプで「CLOTH ROAD」連載中のokama
・「キノの旅」挿絵の黒星紅白
・「もえたん」のPOP
・「絶対ヒーロー改造計画」の今泉昭彦
・ガンガンONLINEで「からす天狗うじゅ 和みっくす」連載中のしめ子
・電撃マ王で「狼と香辛料」連載中の小梅けいと
・「咎狗の血」キャラクターデザイン担当の倉花千夏
・「蒼い海のトリスティア」キャラクターデザイン担当で「ぱんつはいてない」と呼ばれるイラストで有名な駒都えーじ
・初音ミクなどVOCALOID2シリーズのキャラクターデザインを担当したKEI
・「ぽぽたん」キャラクター原案のぽよよんろっく
・コミックハイ!で「GIRL FRIENDS」連載中の森永みるく
・ゲームや雑誌企画のキャラクターデザインのほか数多くの萌え企画でパッケージイラストやデザインを担当している西又葵
と、錚々たるメンツが揃っています。
プライズはそれらのクリエイターが描いたキティラー(キティちゃん大好き少女たち)を使用したもの。

例えばこれはPOPの描いた水無瀬シズクのお風呂ポスター(2011年1月発売)。

こちらはスクエアクッション(2011年3月発売)。

シーツは全2種(2011年2月発売)。

広げるとこのようになります。

okamaデザインの猫村いろは。

こちらは西又葵デザインの一花麗流(いちかうらる)。

マウスパッド各種(2010年12月発売)。




そして、目を引いたのはこの「ハローキティといっしょ!うまい棒」。

猫村いろは、KEIの担当したリオ、水無瀬シズクの3キャラを使用しており、11月に発売されるそうです。11月末~12月ぐらいになれば見られるようになるかも。

今後、さらにキャラクターは増えていくのでしょうか。

キティちゃんのコラボ企画はこれだけに止まらず、ガチャピン&ムックとのコラボグッズも。以前大好評だったそうで、それを受けての復活だそうです。これはミニマスコット(2010年12月発売)。

こちらはドールBIGタイプパート2(2011年1月発売)。

もちろん、ノーマルのキティグッズも。

この夏に登場したカードゲーム機「ハローキティとまほうのエプロン」と連動したアイテムも続々登場予定だそうです。

※各アイテムは監修中であり、変更になる可能性があります。
・関連記事
見た人に強烈な印象を残すハローキティ型コンタクトレンズ - GIGAZINE
ひたすらキティちゃんまみれ、フェラーリとハローキティの夢のコラボが実現 - GIGAZINE
ハローキティが謎の生物とコラボレーションして不思議なキャラクターに変身 - GIGAZINE
タイの警察が規則違反者にハローキティの罰を与えることを決定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, 取材, 食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Kitty 's various prizes drawn by famous ….