プラスチックスプーンで作られたやたらとオシャレなルームランプ

一見するとおしゃれなインテリアショップで売られていそうなランプを、プラスチックのスプーンやペットボトルなど、コンビニで売っているような材料だけで作っている様子が紹介されていました。
材料のチープさに反して見た目はかなりいい感じなのですが、耐熱性なんかは大丈夫なのでしょうか……
詳細は以下から。ru_designer: Мастер-класс: Дизайнерская лампа за два доллара.
材料はペットボトル、大量のプラスチックスプーン、カッター、ペンチ、グルーガンなど。何となく図画工作の時間を思い出させる内容です。

まずはプラスチックのスプーンの柄と先の部分を切り離します。

次にペットボトルの底の部分をくりぬきます。

さっき切り離したスプーンの先の方を、ペットボトルの側面にぺたぺたとくっつけます。

それとは別に、スプーンの先だけを組み合わせて輪を作っておきます。

ペットボトルの口の部分につける部品でした。これでフチのペットボトルの部分が露出してしまう部分を隠すわけですね。

これで完成。こういう感じのランプ、確かにインテリアショップなどで見たことがあるような気がします。作り方を見てきたとはいえ、表面の装飾が身近にあるプラスチックスプーンで作られているのには驚いてしまいます。

明かりをつけるとこんな感じ。かなりオシャレな雰囲気なのですが、電球の熱でペットボトルやスプーンがゆがんでしまわないかちょっと心配です……

・関連記事
制作時間10秒、便利で格安なiPhoneスタンドを手作りしてみた - GIGAZINE
手作りのテスラコイルが電光を放ち、自作の30トンプレスが空き缶をぺしゃんこにする「エクストリームDIY」の世界 - GIGAZINE
手作りしてはいけなかったのではないかと思えるガジェットいろいろ - GIGAZINE
ダンボールで作った、DIY感あふれる手作りオフィス - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Fresh and stylish room lamp made of plas….