初代ガンダムからフルアーマーユニコーンガンダムまで、バンダイのガンダムシリーズ商品いろいろ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/gundam_m.jpg)
バンダイのガンプラ(ガンダムのプラモデル)は今年で30周年を迎えたわけですが、バンダイとガンダムシリーズは切っても切れない関係にあります。
というわけで、「魂フェスティバル2010」に出展されていたガンダムシリーズの商品をぞろっと紹介します。初代ガンダムからフルアーマーユニコーンガンダムまで、新旧(ちょっと新しいシリーズ寄り)のガンダムが集まっていました。
詳細は以下から。
ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7203_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7238_m.jpg)
キラ・ズール(アンジェロ機)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7206_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7236_m.jpg)
フル・フロンタルが搭乗するMS・シナンジュ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7212_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7240_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7218_m.jpg)
ダブルオークアンタ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7221_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7226_m.jpg)
ストライクフリーダムガンダム
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7231_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7232_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7245_m.jpg)
クロスボーンガンダムX-3。「コードギアス 反逆のルルーシュ」に登場するランスロットを撃破した後の1カットのようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7827_m.jpg)
こちらはマントつき、クロスボーンガンダムX-1。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7830_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7833_m.jpg)
νガンダム
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7891_m.jpg)
フルアーマーユニコーンガンダム
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7918_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7923_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7939_m.jpg)
背中側はこんな感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7931_m.jpg)
こちらが武装強化前のユニコーンガンダム
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7925_m.jpg)
特徴的な大型ブースター
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7928_m.jpg)
グレネード・ランチャー、対艦ミサイル、ハイパー・バズーカ×2、ビーム・ガトリングガン×6、脚部ミサイルポッド、ビームマグナム、シールド×3という追加武装。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/08/07/tamashii_fes_2010_gundam/DSC_7933_m.jpg)
・関連記事
30周年でアニメになったガンプラ、アニメ作品では初登場となる「Hi-ν」や「ベアッガイ」など発売予定のMSを展示 - GIGAZINE
1980年発売の初期モデルから新シリーズ「RG」まで勢ぞろい、ガンプラの進化が分かる歴代の「RX-78 ガンダム」 - GIGAZINE
お台場よりさらにパワーアップ、「RG1/1ガンダムプロジェクト 前夜祭~ガンプラ30周年感謝の夕べ」ライトアップショーがド迫力 - GIGAZINE
お台場から静岡に移動した実物大ガンダム、一般公開前夜祭のセレモニー前の様子 - GIGAZINE
就航セレモニーでお披露目されたANAオリジナルカラーのガンプラとモデル版ガンダムジェットのフォトショット - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article From the first Gundam to Full Armor Unic….