ヘッドライン

2010年7月8日のヘッドラインニュース


ミツカンの新商品「手作りもちの素 もっちー」が、8月4日(水)から全国で発売されることが発表されました。

水を加えて混ぜて加熱するとふんわり食感のもちができあがる「もちの素」だということで、市販の切りもちよりはつきたてのおもちに近いものだと思われます。作り方が普通のもちとは明らかに違うので、子どものいる家庭などにぴったりな商品と言えそうです。


というわけで、明日は7月9日。1年前の7月9日にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。

女性専用車両に引き続いて「キッズ車両」導入か、国土交通大臣に要請 - GIGAZINE

路上に謎のヨガマスターおばあちゃんが現れる - GIGAZINE

乗り換えに迷ったときに役立ちそうな地下鉄路線図ワンピース - GIGAZINE

それでは本日のヘッドラインニュース。
スゲェなこれw on Twitpic(政治、首相の支持率の推移を表した悲惨すぎるグラフ)

「はやぶさ」カプセル、新たに数十個の微粒子 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(科学、地球から持って行ったものでないかどうか鑑定が続く)

「飛び込み営業のやり方を聞いた」 - 元エンジニアの営業日誌:ITpro(ビジネス、まずは巡回を行なってその土地の雰囲気をつかむことが大事)

「あの世への」旅立ちお手伝い 世界初!? ご遺体用ホテルが開業 | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン(ビジネス、故人を荼毘(だび)に付す前に最期の一夜を過ごすホテル、という意味から“ラステル”と名付けられた)

大胆改装で中古賃貸が復活 「姫さま」や「小悪魔」部屋 - 47NEWS(よんななニュース)(ビジネス、トイレのタオル掛けを金色にするなど細部にもこだわった「姫部屋」に改装したところ、長期間空き部屋だったアパートに借り手がつくようになった)

「体内時計」が解き明かす生命の本質:日経ビジネスオンライン(科学、体内時計が人体のいろいろな現象に関与している)

電子書籍は紙媒体よりも読むのに時間がかかる - スラッシュドット・ジャパン(モバイル、だたし、各端末および紙媒体の満足度については7段階評価でiPadが5.8、Kindleが5.7、紙媒体が5.6でほぼ同等)

ドコモ、電子書籍配信に参入 通信3社そろい踏みで激突 - ITmedia News(ネットサービス、出版社や印刷会社や端末メーカーなどと話し合いを進めており新会社の設立も視野に)

DNP、国内最大級の電子書店を今秋開設 ジュンク堂などと連携、5年後500億円に - ITmedia News(電子書籍、あらゆる端末向けにコンテンツを販売する予定とのこと)

Google、この夏に「Googleエディション」開始~電子書籍販売に参入 -INTERNET Watch(電子書籍、Google検索で表示された検索結果からGoogleブックスの該当するページに行って立ち読みっぽく内容を確認後に購入可能)

「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動 - ITmedia News(電子書籍、すべて無料の原則DRMなしで公開)

ねとらぼ:「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」――スク・エニ和田社長 - ITmedia News(経済、海外売上高比率が半数を超える会社だが英語よりもプログラミング言語を優先)

インターネット、第3弾のVOCALOID2「Lily」を8月発売 -AV Watch(ソフトウェア、「頭文字D」の主題歌などを手掛ける「m.o.v.e」のボーカリストの声を使用)

Google Japan Blog: Google 2010 年上半期、話題となった検索ワード ランキング(インターネット、急上昇ワードランキング1位は「iPad」)

TVドラマ「MM9」のiPad視聴アプリについてのご連絡(ネットサービス、「MM9-MONSTER MAGUNITUDE-」のiPad向け視聴アプリがAppleの審査待ちの状態となっているため、急遽ストリーミング配信へ切り替え)

ワラノート:商品戦略や地域活性化で作られた萌えキャラ画像(ネタ、いろんな地方・分野で萌えキャラ商品が量産されている)

暇人\(^o^)/速報 : 夏だなーって感じの画像ください - ライブドアブログ(画像、セミの声が聞こえてきそうな風情のある写真から2次元美少女まで)

Googleカレンダーと同期可能なタスク管理ツール「Doit.im」 - WEBマーケティング ブログ(ネットサービス、Googleカレンダーと連携できるタスク管理ツール)

YouTubeモバイル版、HTML5化―ビデオ画質はネーティブ版をしのぐ(ネットサービス、ネイティブアプリよりもHTML5を利用したビデオブラウザのほうが性能がよくなった)

IBM 業界初、最大1TBのメモリーを搭載できる2ソケットx86サーバー - Japan(ハードウェア、1サーバー当たりに稼働できる仮想マシンの数を従来の約4.6倍に増加できる)

ITまんが 2010年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました - Publickey(IT、プログラミングやシステム管理などのマンガもある)

1万3000円のiPhoneアプリ「ウルトラ統合辞書2010」は使える? - デジタル - 日経トレンディネット(モバイル、オフライン使用に対応、多言語の辞書を搭載しているが、横断検索ができないのが引っかかる)

ワールドカップ決勝観戦をさらに盛り上げる?―Twitterにもブブゼラ登場(ネットサービス、フォロワーが1万以上もいるブブゼラアカウント)

西新橋に馬肉問屋経営の馬肉専門店「馬喰ろう」-馬しゃぶメーンに - 新橋経済新聞(メモ、場所は馬喰町ではなく新橋)

「最も醜いサッカー選手」はルーニー?W杯投票サイト 国際ニュース : AFPBB News(スポーツ、スペインのフェルナンド・トーレスやイタリアのファビオ・カンナヴァーロ、フランスのティエリ・アンリなどが上位)

W杯準決勝のダーバン、VIP私用機で空港あふれる | 世界のこぼれ話 | Reuters(スポーツ、レオナルド・ディカプリオやパリス・ヒルトン、スペイン国王フアン・カルロス1世などが観戦するとみられていた)

Sony Japan | ニュースリリース | ソニー、“サイバーショット”や“α”など3D対応のデジタルスチルカメラで撮影した3D写真の管理・鑑賞ができる「プレイステーション 3」用アプリケーション「プレイメモリーズ」を提供(ゲーム、CellプロセッサとPS3のインターフェースを利用してサイバーショットなどで撮影した3D写真を3Dテレビで快適に立体表示できる)

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Tegraの省電力技術を応用したNVIDIAの次期モバイルGPU (ハードウェア、Tegraプロセッサの回路設計を利用してコアごとにスリープさせるなどの省電力技術を導入)

ディープな自作の世界へようこそ:燃やせ!工作魂──PCを“ゼロ”から作る「MieruPC」 (1/2) - ITmedia +D PC USER(ハードウェア、システムを構成するチップの仕様や動きを把握できて、かつ自分で構成を変更できるという究極の自作パソコン)

ニュース:ジェット・リーがアクション引退宣言撤回!? ツイ・ハークの3D映画で復帰 映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル(映画、日本では95年に公開された「ドラゴン・イン」のリメイク版に出演)

浅野忠信で赤塚不二夫さんの半生を映画化、担当編集者役に堀北真希 ニュース-ORICON STYLE-(映画、担当編集者役は堀北真希で11月下旬完成予定)

カメラレンズ風のマグカップが登場(メモ、キヤノン製のレンズに似ているデザイン)

玉ネギジャムってどうですか、女子高生手づくり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(メモ、捨てられていた規格外の玉ネギの有効活用として作られた、糖度65度の極甘ジャム)

asahi.com(朝日新聞社):関西最大級のアウトレットモール開店、4千人列 滋賀 - ビジネス・経済(社会、5000台分の駐車場に加え、急きょ1400台分の臨時駐車場を確保するなど大混乱だった模様)

ホテルのベッドメイク、なぜマットの下に挟む?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース(メモ、かけ布団も下に挟み込むスタイルについては「窮屈」という声もあるそうで、最近は挟まないホテルも出ているらしい)

@nifty:デイリーポータルZ:チョコミントアイスを食べたかったので作った(ネタ、自家栽培したミントの葉を利用した本気のチョコミントアイス製作)

第42回:入札を競う「ペニーオークション」の実態とは?:日経ビジネスオンライン(ネットサービス、ハイリスクハイリターンでゲーム性の強いオークションサービスのカラクリを説明)

面白いweb漫画教えてくれ - VIPってなんぞ?(マンガ、いろいろなものを幅広く読めそう)

暇人\(^o^)/速報 : Twitterで「ノーブラピクニック」が話題に ノーブラでランチ、ノーブラで地下鉄、ノーブラでアート鑑賞、ノーブラでお茶など - ライブドアブログ(ネタ、第一回ノーブラピクニックは7月某日に大阪の梅田集合で女性限定)

・前回のヘッドライン
2010年7月7日のヘッドラインニュース - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

in ヘッドライン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.