接着テープで作られた透明感のある立体アート
![](https://i.gzn.jp/img/2010/02/24/tape_art/tape_art.jpg)
クラゲや人などを透明なテープによって形作ったアート作品。素材が透明であることを生かして光の表現などもされており、身の回りにある素材でありながらも、ちょっと現実離れした光景が作り出されています。
詳細は以下から。
The sticky stationery sculptures that tape creativity to new heights | Mail Online
テープアートの作り方を解説したムービー。基本的には実在物にテープを一度巻き付けて外し、形を取って作っています。
Off the Roll Tape Sculpture Contest
![](https://i.gzn.jp/img/2010/02/24/tape_art/tape_art01.jpg)
Annie Kさんによって作られた、自転車をひきずっていこうとする巨大クラゲ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/02/24/tape_art/article-1253237-086D3394000005DC-695_634x413_m.jpg)
デスクやPCから人間にいたるまで仕事場を再現したScott Mさんによる作品。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/02/24/tape_art/article-0-086D7B37000005DC-435_634x562_m.jpg)
赤いハートが透けて見える郵便屋さん。Joshua Rさんの作品。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/02/24/tape_art/article-0-086D8136000005DC-838_634x760_m.jpg)
単にテープを巻き付けて外すだけでは作れないドラゴン。実在しない動物なので、各パーツの組み合わせを考えるのが大変そうですが、翼などもうまく表現されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/02/24/tape_art/article-0-086D7B5C000005DC-233_634x423_m.jpg)
これらは、様々なテープを販売するScotch社によって企画されたテープを使ったアート作品コンテストに応募されたもので、「ユニークな素材を使って独創的な表現ができる機会をコンテストによって設けています」とScotchのDarrell CoutuScotchさんは話しています。以下のリンクからは他のテープ作品も見られるようになっていて、優秀な作品には賞金が出るようです。
Off the Roll Tape Sculpture Contest
http://www.offtherollcontest.com/main/home.aspx
・関連記事
懐かしのカセットテープを贅沢に引き出して作ったアート - GIGAZINE
設備はセロハンテープで修理、できれば乗りたくないオンボロ飛行機 - GIGAZINE
銀色に輝くダクトテープで作られたモノの写真いろいろ - GIGAZINE
段ボールとテープでHalo3の装備を作り上げた少年 - GIGAZINE
ガムテープだけを使って描いた絵画のようなアート作品 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in アート, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Three-dimensional art with transparency ….