世界初、USB接続の白熱電球「USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ」

USB接続のライトはいろいろと市販されていますが、この「USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ」はLED(発光ダイオード)に比べて短寿命で高電力となっており、エコとは無縁な白熱球を使用しているというある意味画期的な照明となっており、発売元の日本トラストテクノロジーによると、「世界初」だそうです。
価格などの詳細は以下から。
JTT Online Shop『USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ』
光るとこんな感じ

なんだか妙にレトロな雰囲気

パッケージはこうなってます

予備用の電球2個付き。ガラス表面にスモークがかかっているバージョンの方を使うと、もっとやさしい感じの明かりになるそうです。

製品仕様は以下のようになっています。
製品名:USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ
型 番:UL-HDENK
価 格:1280円(税込)
サイズ:全長 約46cm、傘の直径 6cm、アーム長 約36cm
電源:USB 5V 500mA
電球寿命:約300時間
付属品:USBライト本体、予備電球×2個
なお、通信販売限定の先行販売商品となっており、サイト上では2009年7月3日、本日から販売開始となっており、通常発売開始は8月を予定しているそうです。
・関連記事
グリーンピースが1万個の白熱電球をロードローラーで破壊 - GIGAZINE
地球温暖化を受けて、ついに白熱電球の製造販売が打ち切りへ - GIGAZINE
オーストラリアが白熱電球を廃止に - GIGAZINE
光った電球が割れる様子をハイスピードカメラでとらえた映像あれこれ - GIGAZINE
インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Back to Showa? World's First USB Light w….