レビュー

ハードディスクが死亡してデータが失われる前に気づくことを可能にするフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」


最近はハードディスクもどんどん大容量化してきているわけですが、そうなるとハードディスクがぶっ壊れてお亡くなりになった際に失われるデータの量も尋常ではなく、物理的にも精神的にも食らうダメージは想像を絶します。日頃からこまめにバックアップしていればいいのですが、やはりハードディスクの突然死には遭遇したくないものです。

というわけで、「死の予兆」をなんとかして知りたいという要求に応えてくれるのがこのフリーソフト「Active@ Hard Disk Monitor」。よくあるS.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)値によるモニタリングとチェックだけでなく、ハードディスクの温度変化、磁気ヘッドの浮上高(空圧で浮かび上がっている距離が小さいとヘッドが衝突してクラッシュする可能性が高まる)、規定の回転数に達するまでにかかった平均時間などから、死の予兆をポップアップメッセージや電子メールで知らせてくれます。知らせてくれるだけでなく、ハードディスク全体の健康チェックやバッドセクターの検出、ハードディスクの詳細なスペックなども知ることができ、Windows Vista/XP/2000/Server 2008/Server 2003/2000 Serverで使用可能です。

ダウンロードとインストール、使い方の解説は以下から。
Active@ Hard Disk Monitor. SMART diagnostic, HDD Temperature & Health control software for Windows XP Vista 2003 Server 2008...
http://www.disk-monitor.com/

ダウンロードは以下のページから。

Active@ Hard Disk Monitor. Download FREE & PRO versions. SMART monitoring software
http://www.disk-monitor.com/download.html

「Download」をクリックしてダウンロードします


クリックして起動


「Next」をクリック


上にチェックを入れて「Next」をクリック


「Next」をクリック


「Install」をクリック


インストール中


「Finish」をクリック


これが起動時の状態。右に見えているのがS.M.A.R.T.の値。左下に見えているのが総合的に判断された健康度。現在は緑色なので問題なしと判断されています。各項目の詳細な内容についてはWikipediaの「Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology」を読むとよく理解できます。


「Disk Info」タブをクリックするとハードディスクの詳細な情報がわかります


「Scan Disk」をクリックし、「Start」をクリックするとハードディスクの検査が行われます。チェックするブロックのサイズ指定も可能で、どのセクターから調査するかも指定可能です。


温度表示については、このボタンをクリックすれば華氏から摂氏に変更できます


ちゃんとした摂氏による温度表示になりました


さらに詳細な設定を行うには「Preferences」ボタンをクリック


上から順に、何分ごとにチェックするか、空き容量のチェックは何分ごとに行うか、危険と判断する温度は何度か、めちゃくちゃ危険と判断する温度は何度か、スタートアップにショートカットを作成してウインドウズの起動時に自動的に起動するように設定するか、タスクトレイに温度表示するか、といったことを決めることができます。


タスクトレイに温度表示するとこんな感じになります


「Environment」タブからは温度によって文字の色を変える設定などが可能です


また、「Notification settings」タブでは、ポップアップメッセージを有効にするか、メールを送信するかどうかを決定することができます


なお、有料のPro版も存在しており、無料版の機能に加えて、ハードディスクの状態をログとして記録する機能や、ネットワーク経由で複数台マシンのハードディスク状態をリモート監視する機能が搭載されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する - GIGAZINE

ハードディスクに関する4つの都市伝説 - GIGAZINE

使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

空中分解したスペースシャトルから地上にたたきつけられたハードディスクのデータを復元 - GIGAZINE

ハードディスク診断ソフト「Data Advisor」の使い方 - GIGAZINE

コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE

ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~前編~ - GIGAZINE

ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~後編~ - GIGAZINE

ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~完結編~ - GIGAZINE

ハードディスクの中身を高速に全セクターコピーしてお引っ越し可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」 - GIGAZINE

ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.