メモ

もみの木がなくてもツリーはできる、クレバーで個性的なクリスマスツリーいろいろ


クリスマスまであと10日。一年しか使えない本物のもみの木と、数年間使えるが生産や輸送に大量の二酸化炭素を排出するプラスチック製のクリスマスツリー、どちらがエコなのか悩んでいる人も多いと思われますが、世界には既成概念にとらわれないクリエイティブなクリスマスツリーも多々あるようです。

詳細は以下から。プライウッドのクリスマスツリー。


デンマークのAalborgd大学図書館のクリスマスツリー。書店のディスプレイなどに使えそうです。


本棚ツリー。


クリスマスツリープロジェクター。


緑・赤・白のLEDを使用。緑はツリー本体を表現、赤と白は本物のツリーの電飾のように点滅します。


パックマン・ツリー。


2007年にマドリッドに登場したそうです。


空き瓶ツリー。



折り紙ツリー。


鉛筆削りツリー。シンガポールの広告代理店の自社広告です。


このほかにも以下のサイトからさまざまな個性的なクリスマスツリーを見ることができます。

Toxel.com - Unusual and Creative Christmas Trees

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本サンタ組合の資金繰りが深刻化、2008年のクリスマスは中止に - GIGAZINE

サンタ帽を被った猫の写真あれこれ - GIGAZINE

おもしろくてかわいいクリスマスカードいろいろ - GIGAZINE

クリスマス用のもみの木を切り倒してずるずる運ぶダース・ベイダー - GIGAZINE

97年前から保管されてものすごい外見になっているクリスマスケーキ - GIGAZINE

子供たちにサンタクロースの真実をまざまざと伝える看板 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.