EU、次世代BitTorrentクライアントのために30億円を投資

EU(欧州連合)が次世代BitTorrentクライアントのために「P2P-Next」というプロジェクトを開始し、総額1900万ユーロ(約30億円)を投入するそうです。プロジェクトのメイン目標はオープンソースでライブストリーミングのできるBitTorrent互換クライアントを作ることです。
プロジェクトにはBBCやEBU(欧州放送連合)、ランカスター大学、ヨーロッパ最大のCM制作会社Markenfilmなどが名を連ねています。
詳細は以下から。
P2P-Next
P2P-Next/19Million-for-P2P - tribler.org
EU Invests $22 Million in Next-Generation BitTorrent Client | TorrentFreak
BitTorrentの利用者のおおよそ50%はテレビ番組をダウンロードしているため、まずプロジェクトは放送会社がオンラインで番組を見ている視聴者に高品質なオンデマンド番組を提供できるよう目指しています。プロジェクトの一員でBirTorrentクライアントTriblerのJohan Pouwelse氏はTorrentFreakに対して「イギリスとドイツの公共放送局も協力した現状は、P2Pが定着しているということを示しています。我々はP2Pに対するEUの計画を歓迎します」と述べています。
動画配信サイトとはまた違う形で、ちゃんとテレビ局の配信する番組を見られるシステムができるということのようです。見たい番組の時間になったらテレビをつけるのではなく、見たいときに見たい番組が見られるというのなら大歓迎ですね。
・関連記事
海外のプロバイダで「BitTorrent」の無差別転送規制がついに始まる - GIGAZINE
業界団体によるBitTorrentの偽トラッカーを探す「Fenopy Fake Finder」 - GIGAZINE
BitTorrentの動作原理をシミュレーションする「BitTorrent Simulator」 - GIGAZINE
インターネット全転送量の3分の1はBitTorrent - GIGAZINE
BitTorrentが映画祭に正式採用 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ソフトウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article EU invests 3 billion yen for the next-ge….