Vista搭載の超小型モバイルPC「FMV-BIBLO LOOX U50X/V」を稼働させてみました

写真で各部詳細を見てきた富士通のUMPC「FMV-BIBLO LOOX U50X/V」を起動してみました。また、Windows Vista Home Premium搭載モバイルPCの起動時間はどれぐらいなのか計測もしてみました。
詳細は以下から。
起動時のムービー。Vistaが起動した後も各種アプリケーションが起動し終わるまで結構時間がいります。
ディスプレイのアップ。

画面は90度単位で変更できます。

ソフトキーボード。

キーボードライト点灯。

明るいところではよく分からないので暗くしてみました。キーボードの中心付近は照らされません。

ディスプレイの明かりで十分な気もします。

起動時間を計測するフリーソフト「PassMark Rebooter」で計測してみました。

01回目:3分05秒
02回目:2分57秒
03回目:3分01秒
04回目:2分47秒
05回目:2分53秒
06回目:3分02秒
07回目:3分01秒
08回目:2分50秒
09回目:2分56秒
10回目:2分53秒
----------------
平均:約2分56秒
最も早いと2分47秒で起動していますが、デフォルトの状態だと大体3分ほどかかってしまうようです。
システム構成はこんな感じ。

Windowsエクスペリエンス インデックスの基本スコアは2.0。プロセッサが足を引っ張る形になっています。

・関連記事
キズを自己修復、14.5時間駆動の「VersaPro UltraLite タイプVC」が来た - GIGAZINE
フラッシュメモリドライブ搭載dynabook SS RX1/T9Aをフォトレビュー - GIGAZINE
高速SSDとHDDの性能の差はどれほどか実際に比較してみました - GIGAZINE
ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはどうすればよいか - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to operate Vista's ultra-compact….