ウェンディーズの105円バーガーを片っ端から食べてみました

関東、中部、関西、九州(福岡県のみ)で展開しているハンバーガーチェーン「Wendy's(ウェンディーズ)」で販売されている105円のハンバーガー5種類(ハンバーガー、チーズバーガー、てりやきバーガー、カレーバーガー、BBQバーガー)を片っ端から食べてみました。
非常にリーズナブルな上にバリエーションが多くてうれしいのですが、肝心のお味はいかがなのでしょうか。
気になる詳細は以下の通り。
こんな袋に入っていました。おさげでソバカスの少女がトレードマークです。

今回はハンバーガー、チーズバーガー、てりやきバーガー、カレーバーガー、BBQバーガーを2つずつ、おまけに「あんバーガー」を1つの合計11個を買いました。「あんバーガー」は120円のメニューな上に、とんでもない味だったので、次の記事で紹介します。

まずはBBQ(バーベキュー)バーガー。

かかっているのはもちろんバーベキューソース。

開いてみたところ。パティ(肉)とタマネギ、レタスが入っています。

続いて「てりやきバーガー」。

てりやきソースの甘い香りがします。

開いてみたところ。てりやきソースとマヨネーズがレタスと肉にからんでいます。

こちらは「カレーバーガー」。

見た目は普通のハンバーガーですが、カレーのいいにおいがします。

開いたところ。BBQバーガーのバーベキューソースの代わりに、カレーソースとマヨネーズが入っています。

次に「チーズバーガー」。

開いてみたところ。マクドナルドのものとほぼ同じですが、細かく刻んだタマネギではなく、タマネギのリングが入っているのと、肉の形が四角形なところが異なります。

最後に「ハンバーガー」。

開いてみたところ。こちらもタマネギと肉以外はマクドナルドのものとほぼ同じ。

全部並べてみました。これだけ並べると壮観ですね。

食べてみた感想は以下の通り。
BBQバーガー:シャキシャキのタマネギがバーベキューソースによく合います。甘みがあまり無い、どこかあっさりとした味わいのバーガーです。
てりやきバーガー:甘めのソースがおいしい。ほかのハンバーガーショップのものと違ってソースが適量なので、袋から出して食べても手がベタベタにならないので食べやすいです。
カレーバーガー:多めのカレーソースがマヨネーズと絡んでとてもおいしい。マッシュルームが入っており、なんだかお得感があります。編集部ではぶっちぎりで高評価。
チーズバーガー:マクドナルドとあまり変わりません。105円という値段が妥当。
ハンバーガー:こちらもマクドナルドと変わらないかも。
あまり個性がないチーズバーガーやハンバーガーは別として、BBQバーガーやてりやきバーガー、カレーバーガーの完成度がかなり高いと思いました。また、全体的に肉がバーガーキングのような、直火焼きハンバーグを思い起こさせる味わいがするので、105円で少しぜいたくな気分を味わえます。珍しいバーガーが多く、てりやきバーガーを105円で食べられる店というのがほかに無いことを考えても、一度試してみる価値があるかもしれません。
それはそうと、一緒に買ってきた「あんバーガー」がとんでもない味だったので、次の記事で取り上げることにしました。続きは以下から。
・次の記事
肉の代わりに「あんこ」が入った「あんバーガー」のお味はいかが? - GIGAZINE
・関連コンテンツ