牧歌的だったり幻想的だったりするイギリスの風景を集めた「Xplored」

イギリスにある、ちょっとのどかで牧歌的だったりどこか幻想的だったりする風景を集めたサイト。城跡や崩れた石垣、小高い丘や雄大な草原など、あまり近所で見られるような光景ではありません。
詳細は以下の通り。
Xplored
http://www.xplored.eu/
ドーセット州クライストチャーチにあるChristchurch Castle(クライストチャーチ城)。どれぐらいの規模の城だったのかもわからない。

Corfe Castle(コーフ城)。11世紀に建てられた城で、13世紀まで王室の宝物倉庫として使われていたらしい。

Knowlton Church(ノウルトン教会)。平原の真ん中にある朽ちた教会。


Netley Abbey。かなり大きな修道院だったみたい。




Portchester Castle(ポーチェスター城)。城壁はローマ時代に作られ、城郭は中世から19世紀まで使われたそうです。



Donnington Castle(ドニントン城)。ニューベリーの丘の上に立つ廃城。

Old Wardour Castle。Salisbury近郊にあり、映画「ロビン・フッド」でロケに使ったらしく、ちゃんと中に入れるそうです。


Silchester(シルシェスター)にある城壁。ローマがイングランドを支配していたころ、Calleva Atrebatumという町があったそうで、ちゃんと円形劇場跡なども残っているそうです。

Avebury(エイヴベリー)にあるストーンサークル。かの有名なストーンヘンジから20マイル(約32km)ぐらいのところにある。

小さい石のものもあれば、巨石を使ったものもある。

Aveburyとそう遠くないところにあるWest Kennet Avenue。サークルではなく列になっているみたい。

これもAvebury近くのWest Kennet Long Barrow。長い形の墳墓で、50体ほどが埋葬されていたらしい。

Uffington Hillfort。丘の上にかつて砦があったのだろうか。

Uffington White Horse(アフィントンの白馬)と呼ばれるヒルフィギュア。近くから見ても何だかよくわからない。

Dragon Hillと呼ばれる丘。竜には見えないが…。

ハンプシャーにあるFritham Butt。中央の盛り上がったところが円墳になっている。

ウィンチェスターの砦跡。

St.Catherine's Hill。なだらかに見えるが結構な高さがある。


Gortchurch Cavern。少し狭い部分もあるが、洞窟としてはかなり楽に潜れるところらしい。


Titchfield Abbey(ティッチフィールド修道院)。


Dover Castle(ドーバー城)。要塞としてドーバー市街地を見下ろせる位置にある。保存状態が良く、一部がユースホステルとして使われている。

・関連リンク
AveburyやWest Kennetの遺跡について詳しい。
エイヴベリー Avebury
シルシェスターを旅した様子を記している。
ハンプシャー州ローマの廃跡シルシェスター:NinjaCatさんの旅行ブログ
・関連記事
仙人が住んでいてもおかしくない、霧深い中国の山並みの写真 - GIGAZINE
360度パノラマ写真で見る世界のさまざまな風景 - GIGAZINE
世界の美しい風景いろいろ - GIGAZINE
中国の美しい風景いろいろ、段々畑が天に至る - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article "Xplored" gathered the scenery of the UK….