ハードウェア

フィルムカメラ風ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-3」が登場、往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承


OMデジタルソリューションズが2025年2月6日に、フィルム一眼レフカメラ「OM-1」の設計思想を継承したミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」を2025年3月1日に発売することを発表しました。

基本情報|OM-3|OM|OM-D|デジタル一眼カメラ|製品・オンラインストア | OM SYSTEM公式サイト|OMデジタルソリューションズ
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om3/index.html

普遍的な美しいデザインとクリエイティブな撮影表現が感性を刺激するミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」を発売
(PDFファイル)https://jp.omsystem.com/information/detail/nr20250206_03.pdf

OM-3 Concept movie ”Full” - YouTube



今回発表された「OM SYSTEM OM-3」は1972年2月発売の「OM-1」の設計思想を継承したミラーレス一眼とのこと。以下はOM SYSTEM OM-3の前面。


そしてOM-1の前面がこんな感じ。


OMデジタルソリューションズは「往年のフィルム一眼レフカメラであるOM-1の設計思想を継承し、特徴的なペンタ部やカメラボディー両サイドのデルタカット、軍艦部のダイヤル形状などの洗練された美しいデザインと優れた操作性、所有欲を満たす高い質感を備えています」と述べています。

また、OM SYSTEM OM-3はOM-1のデザインを踏襲しながらもフラッグシップカメラ同等の機能を搭載していることが特徴の1つです。主要スペックは以下のような感じ。

 OM-3
画素数総画素数:2293万
有効画素数:2037万
撮像素子4/3型 裏面照射積層型 Live MOSセンサー
手ぶれ補正撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正 5軸シンクロ手ぶれ補正
ISO感度AUTO:LOW(約80相当) - 102400
マニュアル:LOW(約80相当、100相当)、200 -102400
連写約6コマ/秒
動画フォーマットMOV(MPEG-4AVC / H.264)、YCbCr 4:2:0(8bit)
4096×2160(C4K): 60p、50p、30p、25p、24p/LongGOP
3840×2160(4K):60p、50p、30p、25p、24p/LongGOP
1920×1080(FHD):60p、50p/LongGOP・30p、25p、24p/ALL-I/LongGOP
MOV(HEVC/H.265)、YCbCr 4:2:0(10bit)
4096×2160(C4K):60p、50p、30p、25p、24p/LongGOP
3840×2160(4K):60p、50p、30p、25p、24p/LongGOP
1920×1080(FHD):60p、50p/LongGOP・30p、25p、24p/ALL-I/LongGOP
記録メディアSD、SDHC(UHS-I/II)、SDXC(UHS-I/II)
シャッタースピード電子制御フォーカルプレーンシャッター: 1/8000~60秒(バルブ撮影:最大60秒)
電子先幕シャッター: 1/320~60秒
電子シャッター: 1/32000~60秒
モニター3.0型(162万ドット)
静電容量方式タッチパネル
スイバルタイプ
ファインダー236万ドット OLED
倍率:約1.23倍~約1.37倍
寸法約139.3mm×約88.9mm×約45.8mm
重量約496g(本体+バッテリー+記録メディア)


OM SYSTEM OM-3には、画像の彩度を色別に調整したり、周辺光量や画像の明暗を調整したりできる機能「カラープロファイルコントロール」が搭載されています。本体前面のクリエイティブダイヤルを「COLOR」に合わせることで、4つのプリセットが表示されます。それぞれのプリセットは個別に変更可能です。

OM-3_カラープロファイルコントロールを設定する_使い方動画 - YouTube


同様に、モノクロ撮影におけるカラーフィルター効果やシェーディング、粒状フィルム効果が調整可能な「モノクロプロファイルコントロール」機能も搭載されています。これにより、まるでフィルムカメラで撮影したかのような仕上がりが楽しめるというわけです。

OM-3_モノクロプロファイルコントロールを設定する_使い方動画 - YouTube


OM SYSTEM OM-3は2025年3月1日発売予定。OMデジタルソリューションズの公式サイトではすでに予約受付が開始されており、ボディーのみの価格は税込26万4000円です。

OM-3 ボディー SLV(OM-3 ボディー SLV シルバー): デジタル一眼 | OM Digital Solutions
https://jp.omsystem.com/shop/g/gV210050SW000


また、OM SYSTEM OM-3は各種オンラインショップでも予約が始まっており、マップカメラ楽天市場店では税込23万9779円で予約できます。

《新品》 OLYMPUS (オリンパス) OM SYSTEM OM-3 ボディ シルバー [ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ] 【KK9N0D18P】発売予定日:2025年3月1日

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
毎秒120枚連写可能なグローバルシャッター式フルサイズミラーレス一眼「α9 III」の外観やシャッター音を細かくチェックしてみた - GIGAZINE

令和に現れた本格フィルムカメラ「PENTAX 17」の外観を細かくチェックしてみた - GIGAZINE

水中も落下も平気で異常にタフな頑丈デジカメ「WG-8」外観詳しく観察レビュー - GIGAZINE

パナソニックのミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH7」の外観を前モデルのGH6と比べながらチェックしてみた - GIGAZINE

約5010万画素でAF追尾しつつ秒間30コマ連写可能なソニーのミラーレスカメラ「α1 II」外観レビュー - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by log1r_ut

You can read the machine translated English article Introducing the film camera-style mirror….