京都初進出となるチーズタルトのPABLO「京都八坂神社前店」の店舗限定メニュー全3品を食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/00_m.jpg)
焼きたてチーズタルト専門店のPABLO(パブロ)が京都府初となる店舗「PABLO京都八坂神社前店」を2016年11月12日にオープンしました。さっそく紅葉で染まる京都を訪れて、店舗限定メニューの「栗とわらびもちの"濃い"宇治抹茶チーズタルト」「とろけるチーズプリン 白玉宇治抹茶」「丹波の黒豆ときなこのフルーテ」全3品を食べてみました。
チーズケーキ革命!焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)
http://www.pablo3.com/news/detail/?seq=274
京都・八坂神社に到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a01_m.jpg)
東大路通を北側に歩いて行くと……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a02_m.jpg)
八坂神社の向かい側にPABLO京都八坂神社前店がありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a03_m.jpg)
京都ということで、外観はシックな木製の格子状になっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a04_m.jpg)
イートインスペースはなく、テイクアウトだけです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a06_m.jpg)
正面のパネルには、京都八坂神社前店限定メニューが表示されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a07_m.jpg)
レジの後ろでは、タルトを作っている様子を見ることができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a10_m.jpg)
壁のイラストは京都らしい舞妓さん。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a05_m.jpg)
お土産コーナーも充実していました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a09_m.jpg)
というわけで、京都初オープンとなったPABLO京都八坂神社前店限定メニュー3品を食べてみます。まずは「丹波の黒豆ときなこのフルーテ」(税抜602円)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a11_m.jpg)
iPhone 6sよりも少し高いくらいのサイズです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a12_m.jpg)
クリームチーズ生クリームに黒蜜がたっぷり。黒豆も添えられています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a18_m.jpg)
きなこのスムージー
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a19_m.jpg)
飲んでみるときなこの風味がかなり強め。ざらっとしたきなこの食感もあり、独特のドリンクとなっています。極太のストローを使って飲みますが、ざらっとした食感の割にはゴクゴク飲めるので、夏にも楽しめそうなドリンクになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a20_m.jpg)
しっかりとした甘さの黒豆。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a24_m.jpg)
クリームチーズはクセもなく、甘みもありますがあっさりしています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a23_m.jpg)
続いて「とろけるチーズプリン 白玉宇治抹茶」(税抜333円)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a13_m.jpg)
控えめな大きさのプリンです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a15_m.jpg)
大きさは控えめですが、金粉がまぶされておりプチ贅沢気分が味わえそう。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a27_m.jpg)
マスカルポーネチーズのクリーム
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a28_m.jpg)
大納言あずき
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a30_m.jpg)
白玉がのせられており、その下には抹茶ソースがかかっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a29_m.jpg)
食べてみるとかなり濃厚な抹茶。チーズの香りはほとんど感じられないほど抹茶の味と香りが強め。ほのかに甘みのあるマスカルポーネチーズクリームと良く合います。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a31_m.jpg)
白玉と抹茶は合わないわけがありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a32_m.jpg)
小豆は言わずもがな。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a34_m.jpg)
しっとり滑らかな舌触りのプリンになっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a36_m.jpg)
最後はPABLOらしくチーズタルト。紙袋は抹茶カラーになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a38_m.jpg)
店舗限定メニューの「栗とわらびもちの”濃い”宇治抹茶チーズタルト」(税抜1389円)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a39_m.jpg)
箱には「京都限定」の文字。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a40_m.jpg)
タルトは鮮やかな抹茶の緑色です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a41_m.jpg)
表面には金粉。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a43_m.jpg)
ぷるぷるのタルトなので切り分けるの細心の注意を要します。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a42_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a45_m.jpg)
フォークで切ろうとすると側面から抹茶チーズクリームがこぼれ落ちそうなくらいの柔らかさ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a47_m.jpg)
中には栗も入っています。濃い目の抹茶なので、大人の味です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a48_m.jpg)
パイ生地近くにあるわらび餅の食感まで楽しめる和風タルトとなっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/11/19/pablo-kyoto-yasaka-jinja/a50_m.jpg)
・関連記事
世界一濃い抹茶ジェラートを浅草の「壽々喜園×ななや」で食べてみた - GIGAZINE
「餃子の王将」らしさがみじんもない新店舗「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」に行ってきた - GIGAZINE
こだわり素材のチーズタルトをレゴブロック台で提供する「BAKE」京都店に一足早く行ってきました - GIGAZINE
野生の鹿肉を肉まん・ソーセージ・キーマカレーなどで堪能できる京丹波自然工房の「京都もみじセット」試食レビュー - GIGAZINE
京都銘菓「生八つ橋」を生地から作る体験工房に行ってもちもちの生八つ橋を手作りしてきました - GIGAZINE
京都の伝統家屋「京町家」を1軒丸ごと貸し切れる宿泊施設「町家レジデンスイン」に泊まってみました - GIGAZINE
京都スタイルを追求して地域限定で登場したタリーズコーヒーの「[濃]宇治抹茶ラテ」などを食べてきた - GIGAZINE
ありえないボリュームのクリームがサンドされた生どら焼きが食べられる「朧八瑞雲堂」に行ってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Kyoto first expanding cheese tart 's PAB….