キーボードをたたくと猫がにゃーにゃー鳴くブラウザ拡張「KittyKeys」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/top_m.png)
猫の写真やムービーを見ると不安やストレスが減少することが判明していますが、キーボードのキーを打つたびに「にゃー」という猫の鳴き声が響くという、猫好きにとっては癒やし効果がありそうなブラウザ拡張が「KittyKeys」です。
KittyKeys
http://www.kittykeys.com/
ウェブサイトはこんな感じ。アクセスするとポップな音楽が流れだすので注意。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/001_m.png)
KittyKeysはChrome用とFirefox用があるので、今回はChromeで試してみました。2つ並んでいるうちの左側のボタンをクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/002_m.png)
「KittyKeys」を追加しますか?と尋ねられるので、「拡張機能を追加」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/003.png)
すると、アドレスバーの横に黒猫のアイコンが表示され、「KittyKeysがChromeに追加されました」とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/004.png)
ブラウザの右上に以下のような感じでアイコンが表示されていれば準備OK。Google検索で試してみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/005_m.png)
実際にKittyKeysを使っている様子は以下のムービーから確認できます。
キーボードをタイプすると猫がにゃーにゃー鳴く様子 - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/8z-USL3Ssr8/maxresdefault.jpg)
かたかたと「gigazine」という文字を入力してみますが、「e」とタイプした時のみ「にゃー」と鳴き声がしました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/007_m.png)
おや?と思ってウェブサイトを確認してみると、イラストで示されているのは「W」「E」「O」「M」のみ。どうやら全てのキーに対して猫が鳴くわけではないようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/006_m.png)
また、日本語入力にも対応していません。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/009_m.png)
「W」は鳴き声の出るキーなので、連打するとにゃーにゃー猫の鳴き声が聞こえてほっこり癒やされるかも。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/010_m.png)
イラストにはありませんでしたが0~9の数字を押しても鳴き声が聞こえるようになっており、数列を入力していくと10パターンの猫の声が次々に聞こえてくるようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/011_m.png)
なお、アイコンをクリックするとミュートモードにすることも可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/12/06/kittykeys/012.png)
英数字にしか反応しないため、日本語を使用していると普段は特に猫の鳴き声が聞こえてくることがないのですが、ウェブサービスにログインする時などにタイプすると不意に猫の声が聞こえてきて癒やされそうです。
・関連記事
トリガーを引くとネコが発射されるネコ無限増殖バズーカ「キャットズーカ」 - GIGAZINE
世界には「猫密度」の高い国や都市がある - GIGAZINE
「ネコの動画を見る」などカフェインを使わずにシャキッと眠気を覚ます方法 - GIGAZINE
ネコ好きを世界中で増やして爆速拡散していったおそるべき23匹のネコ - GIGAZINE
猫の写真やムービーを見ていると多くの人の不安やストレスが減少していることが判明 - GIGAZINE
犬と猫の動画だけを心ゆくまで堪能できる動画共有アプリ「mofur」を使ってみた - GIGAZINE
「ネコは液体である」ということの証拠写真15枚 - GIGAZINE
飼い主がいない時のネコの行動を24時間密着追跡するとこんな感じになる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Browser extension "KittyKeys" which cats….