片手で確実にワンタッチ装着できる自転車用ポンプヘッド「Rápido Pro」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/00-top_m.jpg)
自転車のタイヤに空気を入れる時、意外と面倒なのがチューブのバルブにポンプを装着する動作。特に、仏式や米式のバルブの場合は短いレバーを「グッ」と押し上げる必要があり、思ったより力を必要とすることも多いために思わぬケガをしてしまうこともあるものです。そんな不便さを解消するために、リング式の固定方法を採用してワンタッチで装着できるポンプヘッドが「Rápido Pro」です。
The Rapido Pro Pump and Pro Pump Head
http://www.rapidopump.com/
Rápido Proがどのような製品なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。
これは、ロードバイクやマウンテンバイク向けに多く使われるタイヤ用のポンプヘッド部分。バルブに固定するために写真に見えているレバーを「ぐいっ」と起こす必要があるのですが、これが意外と力を必要としたり、きっちり固定できているか心配になる時があるもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/cap00018_m.png)
そんな不便さを一気に解消するのが、この「Rápido Pro」。従来のレバーは姿を消し、かわりに先端部にリングとスプリングが装着されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/cap00036_m.png)
バルブへの装着は非常に簡単。リングを押し上げたままバルブにかぶせ……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/cap00062_m.png)
リング部分を下へグッと押さえつけるだけ。これでロックがかかり、外れることがなくなります。力をかけやすい構造なので、無理な操作を行う必要もなし。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/cap00064_m.png)
同様に外す時の操作も簡単。リングを指で引っ張りながら抜けば簡単に外れました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/cap00066_m.png)
また、Rápido Proのメリットは、これ一つで米式と仏式の両方のバルブに対応していること。両者はバルブの直径が異なるためにポンプヘッドを兼用することが難しい時もありましたが、これ一つで幅広く対応することが可能。あとはこれにbirzmanやLEZYNEのようにボタンを押すだけで空気圧を調整できるリリースバルブが付いていればカンペキだったのが惜しいところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/02_m.jpg)
なお、いわゆるママチャリなどに広く使われる英式バルブへの対応は不明。そのままでも使える可能性はありそうですが、以下のような「米・仏式→英式」のアダプターを使うことで確実に対応できるかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/tombo.jpg)
電動ポンプを使って作業することも可能なので、ラクチンです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/05_m.jpg)
Rápido Proはコレ一つで米式・仏式のチューブに対応するポンプヘッドで、装着に失敗してバルブにダメージを与える心配もほとんどなし。120psiまでの空気圧に対応しているので、通常の使い方であれば、全ての用途をカバーしていると言っても過言ではなさそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/09_m.jpg)
このRápido ProはクラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募集中。目標金額の3万4000ドル(約400万円)に対し、記事作成時点では世界中の1300名以上の出資者から約6万3000ドル(約750万円)の出資が集まっています。
Rápido Proは29ドル(約3500円)の出資で1個ゲットすることが可能で、カラーは5色から選択可能。さらに、2個の場合は49ドル(約6000円)、4個だと89ドル(1万700円)などのプランが用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/03_m.jpg)
また、69ドル(約8300円)の出資で、ポンプ本体にセットされた状態でゲットすることも可能。ポンプ本体は強化プラスチック製で、カラーはブラックのみ。こちらもお得な2本セット(110ドル・約1万3000円)のプランが用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/01_m.jpg)
なお、アメリカ国外への発送には、個数や商品に応じて25ドルから45ドル(約3000円~5400円)の送料が別途必要です。出資の締め切りは日本時間で2015年3月26日(木)4時13分となっており、出荷時期は2015年7月ごろが予定されています。
The Rápido Pro Pump Head For Bicycles by Cliff Currie — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/1087940162/the-rapido-pro-pump-head-for-bicycles
![](https://i.gzn.jp/img/2015/03/24/rapido-pro/snap0852.png)
・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
シートポストを外すとチューブ付き空気入れになる「タイヤポンプシートポスト」使用レビュー - GIGAZINE
自転車のタイヤの空気圧がiPhoneなどを通じリアルタイムでわかるシステム「BTPS」 - GIGAZINE
奇抜な見た目を裏切る異次元の乗り心地の自転車サドル「Infinity Seat」試乗レビュー - GIGAZINE
Amazonで最も人気のある自転車スタンド「DS-30BLT」使用レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 乗り物, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Bicycle pump head that can be installed ….