iPhoneの通知センターから今日放送のアニメを確認できる「今日のアニメ」
9月18日に新しくリリースされたばかりの「iOS 8」にはさまざまな新機能や変更点がありますが、通知センター上に表示させるウィジェットを自由に編集できるようになったというのも新機能のひとつです。これを使って通知センター上に今日放送されるアニメの情報を表示することができるのが「今日のアニメ」で、他アプリ起動中でもロック画面からでもいつでもどこでも通知センターを開けば簡単にチェックできる、とのことなので実際に使ってみました。
通知センターから今日やるアニメをサッと確認できる「今日のアニメ」をリリースしました - 24/7 twenty-four seven
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20140918/1410997683
「今日のアニメ」はApp Storeから無料でインストール可能です。
インストールが完了したら「開く」をタップ。
するとアプリが起動。
画面をスワイプしていくと今日放送されるアニメが番組表風に表示されます。
画面右上の三本線アイコンをタップ。
設定画面が表示され、アニメの放送情報は「しょぼいカレンダー」から取得していることが分かりました。自分の住んでいる地域の放送情報を表示させるには「チャンネル」をタップ。
するとズラーッと各地域の放送局が表示されまくるので、視聴可能な放送局をタップして選んでやればOK。
放送局は地上波やBS放送以外に、スカパーや……
ラジオ
インターネットまでさまざまなものを選択可能です。
設定が終わったら、画面を下方向にスワイプして通知センターを表示させましょう。
これが通知センターです。画面左上にある「今日」をタップ。
デフォルトのままだと今日の天気やカレンダーが表示されているので……
画面最下部にある「編集」をタップ。
通知センターでの表示に対応したアプリが表示されるので、この中から通知センターに表示させる情報を自分でカスタマイズ可能になります。
この中から「今日のアニメ」をタップ。
画面上部のリストに「今日のアニメ」が追加されたら「完了」をタップ。
これで通知センター上から今日放送されるアニメの情報が一瞬で見られるようになる、というわけ。
なお、赤枠部分にあるアイコンをタップすれば、昼間の時間帯に放送されているアニメの情報も表示させられます。
「今日のアニメ」は通知センター上にアニメ情報を表示してくれるので、ロック画面を下方向にスワイプすれば……
いつでも簡単にアニメ情報が見られます。
なお、「今日のアニメ」で通知センター上にアニメ情報を表示するにはOSをiOS 8にアップデートする必要があります。
・関連記事
2014年秋季開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
アニメ実況に特化したTwitterクライアントアプリ「アニプラ」 - GIGAZINE
放送中アニメの視聴状況を管理しながらいつ放送かも知らせてくれるサービス「Animetick」 - GIGAZINE
「これまでどんなアニメを何話見たか」から今後見るべきアニメを提案したり、アニメ関連の最新情報や感想なども共有できる「Hummingbird」 - GIGAZINE
2次元から3次元までさまざまな形の「俺の嫁」を自慢して共有できる「Yomejiman」 - GIGAZINE
隠れアニメファンでも好きな作品やエピソードを正々堂々語り合える「qnyp」 - GIGAZINE
マンガ・アニメの海賊版から正規版へ誘導する「Manga-Anime Guardians Project」稼働 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, アニメ, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "Today's animation" that you can check t….