レビュー

女性の体にフィットする設計でデスクワークを圧倒的に楽にするイス「cassico」を使ってみました


デスクワークを中心に仕事をしていると腰や背中を痛めたり足がむくんだり足先が冷えたりで疲れがたまりやすく、体を壊したりたまの休日にぐったり寝てすごしてしまうこともあります。そこで「女性の体への負担をやわらげてくれる」様々な工夫を施して作られたのが「cassico(カシコ)」です。働く女性の仕事環境をもっといいものにしてくれるというイスがどのようなものか、実物を購入して確かめてみました。

オフィスチェア カシコチェア | テレワーク家具・オフィス家具・インテリア通販のイトーキ公式オンラインショップ | テレワーク・法人・個人事業主様向け
https://shop.itoki.jp/shop/pages/cassico.aspx


これがカシコ。届いた時からこの状態なので、組み立てを行う必要などはなく、すぐに使えます。


横から見るとこんな感じ。


カシコの特徴の一つであるのが、この背もたれの形状。女性は男性よりも筋力が少ない分、深く後傾すると起き上がりにくくなっています。そのため浅く座り、背もたれを使わずに直立姿勢を取っている人が多いので、直立時でも背中を支える「ブレスバック機構」を採用しているとのこと。


背面はこんな感じ。ちょっとユニークな形状です。


女性の骨盤は下方に厚みがあるため、フラットな座面に座り続けると痛みを感じやすくなっているのですが、カシコは座席のくぼみを深くしているためしっかりと座れます。


布地はソフトなGJ布地とGB布地の2種類から選ぶことが可能。


ということで、実際に座ってみました。


大きなイスに座っていると、背中が背もたれまで届かず自分の筋肉だけで上半身を支えることになるので、長時間のデスクワークだと疲労がたまりやすいくなってしまいます。


しかしカシコは、まっすぐ座っても背もたれが背骨の曲線にフィットするのでかなりラク。


肘置きは支えの部分をぎゅっと握って高さを調整します。


また、向きを変えることもできるので、デスクとぶつからないようにしたり、作業時でも肘置きを使うことができます。


スライドも可能。


また、女性はふくらはぎの筋肉が男性に比べて少なく、水分量が多いためむくみやすくもあります。そこで座席中央部から先が下に折れるように設計されており、太もも裏の圧迫を軽減できます。


実際にどれぐらい下に折れるのかを確かめるため、イス前方のレバーを下に向けると……


座席の先の角度がちょっと下に。実際にこの状態で使ってみると、確かに圧迫感はほとんど感じないというか、むしろこの状態で作業することで、これまではかなり太ももの裏が圧迫されていたのだな、ということを実感しました。


ちょっと変わったデザインの背もたれのおかげで、お腹周りがスッポリとカバーされお腹周りのお肉や着衣の乱れも気になりません。


さらに、座席の先は緩やかなカーブを描くデザイン。


外側がわずかにつきだしているので、足をそろえやすくなっています。体の負担だけでなく、他人からの視線が気になる女性ならではの工夫となっているわけです。


なお、cassicoを購入する時は布地のタイプや色、肘置きの形など、かなり細かくデザインを指定することができます。


オプションとしてループハンガーや膝掛けなどをつけることも可能。どのようなデザインを選択するかによって価格は変わりますが、大体3万円~6万円となっています。


40代と20代の女性2人で使用してみたところ、体形が違うにも関わらず「通常のイスに比べてかなりラク」という結論であり、長時間イスに座って作業する場合は効率性の面からも体力の面からも使って、損はなさそう。なお「女性の体の負担を軽減する」イスとなっていますが、コンパクトなサイズでフィット感があるので、体形によっては男性でも普通のイスより座り心地よく感じる場合もあるようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
長~い行列も快適に待てる背もたれ付きのアウトドア用イスを実戦に投入、「ウルトラライトバックレストチェア」の実力を確かめてみた - GIGAZINE

8人目が座ると自壊して木片へと化してしまうイス「DRM CHAIR」 - GIGAZINE

有名オフィスチェアに座りまくれる大阪南港ショールームへ無料で行ってみた - GIGAZINE

iPhoneからラーメンまで、あらゆる行列待ちを快適にする超軽量折り畳みイス「ウルトラライトトレッキングチェア C1-71」に座ってみた - GIGAZINE

自動で切り株を切り出してイスを作ってくれるチェーンソー・ロボット - GIGAZINE

in レビュー,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.