ユーザーのIPアドレスやブラウザなどの詳細情報をまとめてメール送信させる「Support Details」
OSの種類・解像度・ブラウザ名・ブラウザのウィンドウサイズ・IPアドレス・色数・JavaScriptのON/OFF・Flashのバージョン・CookieのON/OFFといった各種情報を簡単に表示し、指定したメールアドレスへ簡単に送信可能にしてくれるサイトが「Support Details」です。
Support Details | Tech Support Management
http://supportdetails.com/
主目的としてはウェブサイトのデバッグを簡単にするためで、クライアントが「ページの表示がおかしい」「動かない」「操作できない」ということになった際に、クライアント側の情報を簡単に送信してもらい、問題解決に役立てる、というもの。当たり前ですが、利用者側はあまりこういう各種情報を問題が発生しても伝えてくれず、「動かない動かないとわめくだけでなく、まずはお前の環境がどうなっているかを教えろ」という話になるわけですが、そういう事態になった際、このサイトを使えばスマートに問題解決の糸口がつかめる、というわけです。
使わせ方は簡単、上記サイトにユーザーをアクセスさせ、「Your Name」に名前を入力、次に「Your Email」にユーザーのメールアドレスを入力、最後に「Recipient's Email」に送信先メールアドレスを記入後、「Send Details」をクリックすれば完了。
もちろんこれだけだとユーザー側の手間が多いため、以下のようなリンクを使うことによって、入力の手間を省くことができます。
◆その1:送信先メールアドレスを事前に入力済みにしておく
方法:
http://supportdetails.com/?recipient=【ここに送信先メールアドレス】
例1:
http://supportdetails.com/[email protected]
◆その2:送信元メールアドレスを事前に入力済みにしておく
方法:
http://supportdetails.com/?sender=【ここに送信元メールアドレス】
例2:
http://supportdetails.com/[email protected]
◆その3:送信先と送信元、さらに名前も入力済みにしておく
方法:
http://supportdetails.com/?sender_name=【ユーザーの名前】&sender=【ここに送信元メールアドレス】&recipient=【ここに送信先メールアドレス】
例3:
http://supportdetails.com/[email protected][email protected]
また、画面下部の「Export CSV」をクリックすればCSVファイルでの保存が可能、「Export PDF」をクリックすればPDFファイルでの保存が可能となっています。
・関連記事
自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」 - GIGAZINE
リモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」 - GIGAZINE
IPアドレスから住所を特定してGoogleマップで表示するフリーソフト「IP Locator」 - GIGAZINE
IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ - GIGAZINE
Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article "Support Details" to send detailed infor….