富士急ハイランドだけのモスバーガー限定メニュー「フジヤマバーガー」&「黒胡椒チキンバーガー」

富士急ハイランドにあるいろいろな店を調べたところ、当然ですがこういう所では飲食の値段が高めなわけですが、結果としてモスバーガーで食べる方が安く付くだろうという逆転現象が発生、モスバーガーに向かったわけです。普通のメニューを食べるのもアレなので、ここでしか食べられないという「フジヤマバーガー」と「黒胡椒チキンバーガー」にチャレンジすることにしました。
試食レビューは以下から。
モスバーガー | 食べる | 富士急ハイランド
http://www.fujiq.jp/restaurant/mos.html
これがモスバーガー富士急ハイランド店

モスの店頭でよく見られる黒板の謎メッセージ

店内はこんな感じ

これがオリジナルの「黒胡椒チキンバーガー」

レジでも宣伝

さらにフジヤマバーガーの模型が……

フジヤマバーガーセットは1000円

黒胡椒チキンバーガーとポテトのセットは770円

というわけでセットで購入

左がフジヤマバーガー、右が黒胡椒チキンバーガー

これがフジヤマバーガー、単品だと610円。

なんというかソースまみれ

食べようとするとソースがこぼれまくるのが必然であるため、付いてくるスプーンでなんとかするしかない。

間はこうなってます。味としては明らかにいつかどこかで食べた味。なんだったかなーと記憶を探ってみたところ、挟めるだけ挟みまくってソースがどばっとあふれる「ぜいたくモスバーガー」とそっくり。通常のモスバーガーをトマトベースのソースまみれにしてこれでもかこれでもかと突っ込んだ感じです。一度でもぜいたくモスバーガーを食べていれば一度経験があるので苦労しませんが、未経験だとこれはオドロキかも。

こっちは「黒胡椒チキンバーガー」、単品だと380円

揚げたてでサクサク、なおかつジューシー

チキンは衣がサクサクで食べ応えがあり、人によっては脂っこいと思うかもしれないくらい、身の部分はジューシー。黒胡椒が効いているのでモリモリ食べることができ、富士急で遊び回って腹ぺこな時に食べると、満足感はより一層大きいかと。ただ、ケチャップと黒胡椒ガンガンのチキンの相性がちょっとよくない気がしたので、個人的にはマヨ系のソースだったらよいのかもと感じました。

・関連記事
挟めるだけ挟みまくってソースがどばっとあふれる「ぜいたくモスバーガー」&「ぜいたくモスチーズバーガー」試食レビュー - GIGAZINE
パティがドーナツ状になっているモスバーガー「ドーナツバーガー わさびソース」試食レビュー - GIGAZINE
ラー油ジャンキー大満足のモスバーガー「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Moss burger only menu of Fuji-Q Highland….