スイカを切る前にちょっと作ってみたくなるスイカ製デス・スター
「デス・スター」といえば映画「スター・ウォーズ」に登場する帝国軍の宇宙要塞で、パーツ総数3000超のレゴブロックが発売されていたりしますが、これをスイカで作った人がいるそうです。
今度丸いスイカを買ってきたら、ちょっとマネしてみたいかも。
詳細は以下から。
Watermellon Death Star on Flickr - Photo Sharing!
by Scott Beale / Laughing Squid
作ったのはScott Bealeさん。デス・スターの特徴的なスーパーレーザーをくりぬいて再現しています。また、作中で帝国軍のTIEファイターと同盟軍のXウイング戦闘機が激しく戦った表面の溝もつけてあります。
誰しもスイカを手にするとデス・スターを作りたくなるのか、Bealeさんのほかにも作った人がいるようです。tantekさん作のものはちょっと形がいびつですがけっこう大型。
IMG_3959.JPG on Flickr - Photo Sharing!
by tantek
Joiさんは小さめのスイカで、ずっとテーブルに置いておけそうなものを制作しています。
Death Watermelon on Flickr - Photo Sharing!
by Joi
・関連記事
西又葵デザイン箱仕様、1年のうち1週間しか収穫できないJAうごの高品質スイカ「夢あきた」試食レビュー - GIGAZINE
放り投げられたスイカを一口で粉砕する驚異的なワニのムービー - GIGAZINE
「スターウォーズ」に登場した宇宙要塞デス・スターの建設費が算出される - GIGAZINE
スイカを真っ二つにできるほど高強度な傘 - GIGAZINE
キャラ弁からおもしろ野菜まで、めくるめくアーティスティックな食卓 - GIGAZINE
食べ物の気持ちが読み取れる、心情を表現したフードアート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Watermelon made Death Star wanting to ma….