メモ

「スターウォーズ」に登場した宇宙要塞デス・スターの建設費が算出される


映画「スターウォーズ」に登場し、圧倒的な大きさと星のような丸いデザインで知られる宇宙要塞デス・スター。デス・スターはその名の通り星のような形状をした巨大宇宙要塞で、小さな惑星を一撃で粉砕するほどの威力を持ったスーパーレーザーを搭載。さらに自衛用のレーザー兵器も多数あるというまさに宇宙規模の要塞の建設のために費やされた、材料費と宇宙に素材を輸送するコストが算出されています。

詳細は以下から。
One Death Star for $15 Septillion? What a deal!

計算はまず10分の1のサイズで想定して行われました。デス・スターは公式設定によると直径160kmということで、体積は約1京7160兆立方メートル。10分の1だと重さ13京4000兆トン。2008年時点で鉄製品の平均価格は1トン当たり962ドル(約8万6000円)なので、全て鉄でできていたと考えると1垓2950京ドル(約116垓2680京円)。


1トン分の材料を宇宙に運ぶために必要なコストは9500万ドル(約85億円)で、輸送費は12杼7900垓ドル(約1148杼円)。さらに空気の輸送コストも追加すると、15,602,022,489,829,821,422,840,226ドル94セント(約1400杼円)になるとのこと。

陸上での輸送費や宇宙での建設費、天候の変化など様々な諸費用や条件を無視しての計算という非常に大雑把なものではありますが、現在年間GDP約500兆円の日本がデス・スターを建設しようとすると2兆8000億年ほど時間がかかることに。SF世界だともっと特殊な材料や発達した輸送技術があるので造れてしまうのかもしれませんが、今の我々の世界では途方もない時間と費用が必要になるようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
TIEファイターに乗ってデス・スター表面を飛行するゲーム「DEATH STAR」 - GIGAZINE

映画「スター・ウォーズ」の世界の銀河系地図 - GIGAZINE

宇宙要塞デス・スターのようなホテルが建設されるらしい - GIGAZINE

レゴブロックで作る巨大デススター「Death Star II」 - GIGAZINE

ダースベイダーが肖像となっているスターウォーズのお札 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.