1980年発売の初期モデルから新シリーズ「RG」まで勢ぞろい、ガンプラの進化が分かる歴代の「RX-78 ガンダム」

メーカー各社が集まって行われる模型の祭典「静岡ホビーショー」。ガンプラ30周年を押し出しているバンダイブースでは新旧の「RX-78-2ガンダム」がすらっと並べられ、どのような進化をしたか分かるような展示が行われていました。
詳細は以下から。
1980年7月に発売されたガンプラ第1号。1/144ガンダム。

直立不動の姿で300円でした。

1/100 ガンダム。

1/144ガンダムに比べてちょっと大きくなっています。

さらに大きくなった1/60ガンダム。

価格も2000円となり、ケタが違います。

ガンプラ10周年で出された、HG 1/144 RX-78 ガンダム。

初代に比べてメリハリのあるボディに。価格は1000円。

ガンプラ15周年のMG 1/100 RX-78-2 ガンダム。

MG(マスターグレード)シリーズは外観だけでなく内部のメカ構造にもこだわっているそうです。価格は2500円。

PG 1/60 RX-78-2 ガンダム。

価格は一気に引き上げられ1万2000円に。究極のガンプラといわれるPG(パーフェクトグレード)シリーズです。

ガンプラ20周年のMG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver1.5。

デザインがリファインされ、価格は3000円に。

HGUC RX-78-2 ガンダム。

新技術でデザインをリファインしたシリーズ。価格は1000円。

MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.KA。

スタイリッシュなロボットの設定画を描くことからカトキ立ちという言葉まで作られたデザイナー・カトキハジメによってリファインされ、当時の技術がつぎこまれたバージョン。価格は3200円。

MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR アニメーションカラー。

TVアニメのカラーリングを意識した色のガンダム。価格は3200円。

MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0。

TV版のプロポーションが意識されているデザインのVer.2.0。価格は4200円。

ガンダム放映30周年を記念したHG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th。

ファンのイメージを変えないまま新しいアレンジを加えたというバージョン。価格は1200円。

ガンプラ30周年を記念したメガサイズモデルガンダム。

1/48スケールで全高約375mmの巨大ガンダム。価格は7800円。

新たに加わった「RG(リアルグレード)」シリーズの、1/144 RG RX-78-2 ガンダム。


価格は2500円で7月24日に発売予定。




サイズはこれぐらい。

イベント展示用の格納庫に入った姿も見せていました。


部品総数をおさえて作りやすくしながらも可動箇所を増やし、色数も多くなっているシリーズとなるそうです。

付属の武器など。

内部構造は左のようになっており、ランナーから切り離すだけで可動できる新技術とのこと。

箱はこんな感じになる予定。

RGシリーズ第2弾はシャア専用ザクになりそうです。

静岡に立つ予定がある1/1ガンダム。

1/1ガンダムがどんな感じになるのか模型が展示されていました。




制作スケジュール。7月24日に公開予定です。

・関連記事
ガンダム30年の歴史が詰まった「ガンプラプレミアムBOX」ラメクリア成形の歴代ガンダム12機、そして黄金のガンダム「プレミアムゴールド Ver.」 - GIGAZINE
30周年記念で「ガンプラ」がアニメ化、「機動戦士ガンプラビルダーズ ビギニング」制作を発表 - GIGAZINE
ガンプラ入りポッキー「ポッキー<ガンプラ>パック」で遊んでみた - GIGAZINE
国内唯一のガンプラ製造拠点「バンダイホビーセンター」でガンプラの歴史を紐解いてきた - GIGAZINE
国内唯一のガンプラ製造拠点「バンダイホビーセンター」でガンプラの歴史を紐解いてきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Gunpla Chronicle: 30 Years' History of R….