すべての広告を違法にしたらどうなるのか?

「すべての広告を違法にしたらどうなるか?」を、テクノロジー瞑想(めいそう)者を自称するコウドウ・シモーネ氏が自身のブログ上にまとめています。
What If We Made Advertising Illegal?
https://simone.org/advertising/

すべての広告を違法にしたとしたら、「中毒性のあるデジタルコンテンツを作成するための金銭的インセンティブが即座に消えるため、商業的および政治的な主体がパーソナライズされた現実を歪曲(わいきょく)するバブルを作成できるようにするメカニズムが消えることになるでしょう」とシモーネ氏は主張しています。
具体的には、以下のような現象が起きるとシモーネ氏は推測しました。
・クリックベイト、リスト記事(リスティクル記事)、アフィリエイトマーケティングが一夜にして価値のないものになる。
・InstagramやTikTokのような注目を集めて収益化し、若者を破壊するアルゴリズム主導のプラットフォームは経済基盤を失うことになる。
・Facebook、X(旧Twitter)、Google、YouTubeはすべて現在の形では存在できなくなる。

シモーネ氏は「2016年以降に何が起こったか考えてみましょう。ポピュリストたちは広告市場を悪用し、従来のメディアのゲートキーパーを回避して影響を受けやすい視聴者に合わせたメッセージを届けています。外国のアクターも同様に、分裂的なコンテンツをマイクロターゲティングして、既存の断層線に沿って社会構造を分断しています」と述べ、既存の広告が社会構造を分断していると批判しました。
続けて、シモーネ氏は「広告を違法化すると人間の精神と民主主義を守り、活性化することができる」と主張。「広告主として、私は広告を禁止することが、今私たちが世界のためにできる最善のことだと確信しています。銃規制よりも、気候変動への取り組みよりも、卵の価格を下げることよりも、広告の違法化は効果的です」と語っています。
シモーネ氏は広告を「高度な操作ツール」と表現しており、これを排除することで「政治家を含めたすべての人を現実に引き戻すことができる」と主張しました。さらに、「広告を禁止することで、集団妄想の仕組みは最も中毒性が高く、有害な燃料を失うことになります」とも述べています。

また、「『広告は消費者に必要な情報を提供する』という従来の広告擁護論は、何十年もの間、もはや有効ではなくなっています。情報で飽和したこの世界では、広告は情報操作には役立つものの、情報提供には役立たなくなっています」「現代の広告は、理性的な思考を回避し、購買決定につながる感情的な反応を引き起こすために存在します」と述べ、現代の広告は元の広告とは異なるものに変容してしまったと指摘しました。
「広告は言論の自由に守られているため、自由な内容のものを掲載できる」と主張する人もいますが、これについてシモーネ氏は「でたらめです。寝室でドーパミンに向けて『昨日チラッと見たこの下着が20%オフになっています!』と叫ぶ権利は誰にもありません。そして、いつ、どのようにそれを言うかを知るために、あなたの人生の90%を追跡する権利もありません。それは言論の自由ではなく、嫌がらせです」と述べ、現代のターゲティング広告は言論の自由の域を超えていると指摘しています。
しかし、現代において広告がなくなることを想像することは、「重力を禁止しろ」というようなものだとシモーネ氏は指摘しました。

シモーネ氏の主張に対して、ソーシャルニュース掲示板のHacker News上ではさまざまな意見が寄せられています。
What if we made advertising illegal? | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=43595269
「私は長い間アドテク業界で働いていましたが、この著者は私がアドテク業界を離れた理由をうまく表現していると思います」と述べ、広告業界の悪い部分をうまく文章化しているという指摘もあれば、「広告のない世界を想像するのは魔法があり、平和な世界を現実で信じられるか問われるようなもの」と述べ、広告のない世界を想像することは難しいと語るユーザーもいました。
一方で、「あらゆる偏見の中で、広告に対する激しい憎悪は最も誤ったもののひとつです」「広告は、注目という希少な商品に大まかに価格を付けます。常にそうとは限りませんが、一般的には特定の状況において、視聴者と広告主の両方にとって最も価値の高いメッセージが、価値の低いメッセージよりも見られるようになる傾向があります」「他の市場と同様、広告も制御不能にならないよう規制すべきです。しかし、全面的に禁止するには社会のあらゆるレベルであらゆる言論を徹底的に取り締まる必要があります」と語るユーザーもいます。
・関連記事
ネット上の迷惑広告は年々増加しているとの指摘 - GIGAZINE
GoogleやYouTubeで表示される広告を自分好みに変更できる「マイアドセンター」の使い方まとめ - GIGAZINE
Redditに「嫌いな広告主の広告を1年間ブロックする機能」が導入される - GIGAZINE
Amazonプライム・ビデオの広告が2025年からさらに増加 - GIGAZINE
Googleが「検索広告のリンク先がユーザーの期待通りのページになるようにする予測モデル」を開発 - GIGAZINE
Googleが2023年だけで55億件以上の広告と1270万件以上の広告主アカウントをポリシー違反でブロック・削除したと発表 - GIGAZINE
検索広告ビジネスでAmazonやTikTokが台頭しGoogleのシェア50%割れが目前に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article What would happen if all advertising was….