モバイル

iPhone 18でAppleシリコンは2nmプロセスに進化しパフォーマンスだけでなくバッテリー寿命も向上か


Apple関連のリーク情報に精通した業界アナリストのミンチー・クオ氏が、「Appleは2026年秋頃にリリースする新型iPhone(iPhone 18シリーズ)で、TSMCの次世代2nmプロセスで製造されたSoCを採用する」と予想しています。

Future 2nm chip will boost battery life, speed in iPhone 18
https://appleinsider.com/articles/25/03/22/all-iphone-18-models-rumored-to-get-speed-boost-from-2nm-chips


記事作成時点での最新モデルであるiPhone 16シリーズは、iPhone 16/16 Plus/16eがA18、iPhone 16 Pro/16 Pro MaxがA18 Proを採用しています。A18およびA18 ProはどちらもTSMCの3nmプロセスで製造されたSoCで、2025年秋頃に発売予定のiPhone 17シリーズでも、A18と同様にTSMCの3nmプロセスで製造されたSoCが採用されると予想されています。


クオ氏によると、2026年に登場予定のiPhone 18に搭載されるA20は、TSMCの次世代製造プロセスノードである2nmプロセスで製造されるそうです。クオ氏は「6カ月前の私の予測を繰り返しますが、2026年下半期に登場する新しいiPhone(iPhone 18)で、TSMCの2nmチップが採用されます。注目すべきは、TSMCの2nmの研究開発(R&D)トライアルの歩留まりが3か月前に60~70%に達し、現在はそれをはるかに上回っていることです」と言及しています。


クオ氏は「2026年のiPhone 18シリーズでSoCの製造に2nmプロセスが採用される根拠」として、研究開発段階にあるTSMCの2nmプロセスのテスト歩留まりが良好(60~70%)だったことを挙げています。

iPhone 18に搭載される2nmプロセスで製造されたA20ファミリーは、従来の3nmプロセスで製造されたSoCよりも小さなダイサイズとなるため、iPhone 17に比べてパフォーマンスが10~15%向上し、エネルギー要件も削減されると予想されています。つまり、iPhone 18シリーズではパフォーマンスの向上だけでなくバッテリー寿命の延長も見込まれるわけです。


なお、2025年に登場するiPhone 17シリーズでは、Plusモデルの代わりに極薄のAirモデルが登場すると予想されています。このAirモデルでは、iPhone 17と同じA19チップが搭載されると予想されており、Proモデルよりもスペックの低いSoCが搭載されるとAppleInsiderは指摘しています。

この他、AppleはiPhone 17でメモリ(RAM)の容量を増やし、帯域幅を広げることも模索していると報じられています。AppleはRAMの容量と帯域幅を増加させることで、Apple Intelligenceの応答性とパフォーマンスを向上させることを狙っている模様。なお、AppleはApple Intelligenceの「進化したSiri」のリリースを2026年に計画しています。

Apple Intelligenceの「進化したSiri」のリリースが2026年に延期されたことをAppleが認める - GIGAZINE


AppleはiPhone 16 Proの超広角カメラでソニー製の48メガピクセルセンサーを採用していますが、iPhone 18 Proの超広角カメラセンサーでは、カメラセンサーのサプライヤーをソニーからSamsungに切り替える可能性があることが指摘されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AppleがMacでも独自開発のプロセッサに移行する「Apple Silicon」を発表、iPhone&iPadのアプリがMacでも利用可能に - GIGAZINE

AppleのCPUアーキテクチャを巡る歴史 - GIGAZINE

AppleはなぜM3からM4にこれほど早く移行したのか? - GIGAZINE

Apple幹部が2nm世代チップの供給に向けてTSMCと極秘会談か - GIGAZINE

独自の5Gモデムチップ「C1」をリリースしたAppleの次のシリコン計画とは? - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Will Apple silicon evolve to a 2nm proce….