レビュー

あの頃のTwitterっぽいSNS「ヒウィッヒヒー」登場、匿名&登録不要でつぶやける


Twitterの日本語版が登場した2008年当時の外観をオマージュしたSNS「ヒウィッヒヒー」が公開されました。ヒウィッヒヒーは無料かつ登録不要で利用可能とのことなので、実際に使ってみました。

ヒウィッヒヒー - いまなにしてる? - Tters
https://tters.jp/g/22bd9c326d4f

上記のリンクをクリックすると、以下のように懐かしいTwitter風の画面が表示されます。


初期状態だとヒウィッヒヒーのサービス説明が表示されているので「この説明を閉じる」をクリック。


いにしえのTwitterに近い見た目になりました。


短文を投稿するには画面上部の入力欄にテキストを入力して「投稿する」をクリックするだけでOK。


投稿は以下のように表示されます。


IDは投稿するたびに新しく生成されます。以下の赤枠で囲った3個の投稿は自分で書き込んだものですが、IDが別物になっています。


IDをクリックするとリプライを送信できます。


リプライの見た目はこんな感じ。自演か否かは神のみぞ知るところ。


赤枠で囲ったボタンをクリックすると投稿を削除できます。


自分の投稿内容を一覧表示したい場合は「投稿履歴」をクリック。


これで自分の過去の投稿を確認できます。


ヒウィッヒヒーにスマートフォンでアクセスするとこんな感じ。


ヒウィッヒヒーは匿名SNS「Tters」の匿名タイムラインの1つとしてリリースされているもので、複数回投稿すると画面上部にTtersの紹介文が表示されます。


なお、ヒウィッヒヒーは「Twitterのロゴが『ヒ』に見える」という気付きから広瀬香美さんが「Twitterの源氏名」として名付けたもので、2009年頃に局地的に流行しました。ヒウィッヒヒーとうワードの誕生経緯は以下のリンク先に詳しくまとまっています。

ヒウィッヒヒーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/ヒウィッヒヒー


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "「ヒウィッヒヒー」が流行ってたころのTwitterの思い出ある?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1348951584326946836

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
漢字だらけの偽中国語しか投稿できない国産中華風SNS「対多」登場、匿名無料登録不要林檎端末泥端末両対応 - GIGAZINE

偽中国語掲示板「対多」の偽物アプリがすでに存在していることが判明、対多公式が日本語で注意喚起するレベル - GIGAZINE

Blueskyの投稿をTweetDeck風にカラム表示して更新チェックできるウェブアプリ「TOKIMEKI」を使ってみたよレビュー - GIGAZINE

BlueskyとMastodonを同時管理できるアプリ「ぞーぺん」レビュー、「既読位置の保存」「外観カスタム」「複数アカウント管理」などとにかく多機能で開発者はTwitPaneの作者 - GIGAZINE

ブラウザの「タブ」のように表示を切り替えられるBlueskyビューワー「ソラタマ」レビュー - GIGAZINE

in レビュー,   ウェブアプリ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article A new social networking site similar to ….