「この角度の資料があったらいいな」をとことん実現しまくった動く素材集「ジザイテン」とは?
フィギュアやホビーなどのメーカーとして知られるコトブキヤが発表したイラスト作成用素材サービスの「ジザイテン」は、実在の人物を撮影した動画を一時停止したり360度くるくる回したりすることで、リアルな身体構造や服のシワなどを参考にできる作画資料サービスです。ジザイテンは2025年初旬にアーリーアクセス版のリリースが予定されており、公式ページでサービス詳細を見ることができるほか、有名イラストレーターによるデモレビューも公開されています。
ARTIST SUPPORT ITEM 自在視点マンガ素材集-ジザイテン-|コトブキヤ製品情報ポータルサイト|フィギュア・プラモデル・ホビー
https://www.kotobukiya.co.jp/zizaiten/zizaiten-ea/
【初公開情報】
— ARTIST SUPPORT ITEM (@kotobukiyaASI) December 10, 2024
動画なのに視点を自在に変えられる!?
ハンドモデルに続くARTIST SUPPORT ITEM !
究極の3D動画素材集
「自在視点マンガ素材集-ジザイテン-」
2025年初旬にアーリーアクセス版のリリースが決定????????
サービス詳細はこちら!https://t.co/qVmdK9ojON#コトブキヤASI #ジザイテン pic.twitter.com/0X7x96oVWd
ジザイテンは、クリエイター向けのアイテムを作るコトブキヤの「ARTIST SUPPORT ITEM」プロジェクトの一環として作成されています。ARTIST SUPPORT ITEMからは、作画資料として精巧なハンドモデルを主にリリースしています。
Amazon | 壽屋(KOTOBUKIYA) ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/L -GRAY- 1/1スケール アクションフィギュア | フィギュア・ドール 通販
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0D8682DK8/gigazine-22
ARTIST SUPPORT ITEMが2025年初旬にリリース予定のジザイテンは、イラストや漫画を制作するときの資料集めとして、特殊な動画素材を見ることができます。ジザイテンでは、実在の人物を収録した動画を参照できるため、リアルな重心や動き、スケール対比、体の動きに沿った服のシワなどを見ることができます。公式サイトによると、素材はすべてジザイテン専用の撮り下ろし素材のため、創作用の素材として模写やトレスもOKとのこと。
さらに、ジザイテンの特徴として、参考にしたいポーズで停止できるだけではなく、停止したポーズのまま回転して360度の方向から見たり、人物を拡大して細かく見たりすることが可能です。
実際に動画を再生・停止してアングルを変えながら作画資料にしているデモムービーは、以下を見るとよくわかります。
#ジザイテンを使ってみた????️
— ARTIST SUPPORT ITEM (@kotobukiyaASI) December 10, 2024
例えば、二人組の複雑な構図のイラストも、この通り!
イラストや漫画のシーンに合わせて切り出し素材とすることで、思い通りの作画ができます。#ジザイテン #コトブキヤASI pic.twitter.com/Ixm8qkySUS
ジザイテンを実際にプロのイラストレーターが使用してみた先行レビュー企画として、イラストレーターのさいとうなおき氏がYouTubeに投稿した「気まぐれ添削」という動画の最後で、ジザイテンについての感想が語られています。
【気まぐれ添削181】何か足りない!でも原因が分からない!!そんな時どうする?【コトブキヤ:ZIZAITENの紹介】 - YouTube
さいとうなおき氏は動画の中で、資料ムービーやポーズ集で得られる素材はSNSなどで見つけやすく「既に持っている」とも思いがちでも、特定のポーズやアングルなど「ピンポイントに欲しい資料はネットで探しても一向に見つからない!」と語っています。そのため、描きたいポーズのところで停止して、画面をドラッグしてスライドさせるだけでピンポイントな資料を作り出すことができるジザイテンは、「ただの動くポーズ素材じゃない」というすごさがあるとのこと。
実際にジザイテンでポーズをスクショしてトレスする形でさいとうなおき氏が描いたイラストが以下。
選んだポーズから厳選して仕上げたという1枚が以下のイラスト。
先行レビューを体験して、さいとうなおき氏は「正直、こんなポーズ資料ほしかった!とびっくりしました!!!!」と語りました。
最後に紹介したジザイテン。
— さいとう なおき???? (@_NaokiSaito) December 12, 2024
正直、こんなポーズ資料ほしかった!と
びっくりしました!!!!
是非チェックしてください????
また、絵の描き方について紹介する本や企画を投稿しているイラストレーターの下田スケッチ氏も先行レビューに参加し、「模写をしていても『体に隠れた向こう側の腕とか裏側はどうなってるんだろうか』と思うときあると思うんですけど、そういうのを見ることができるという願望をかなえてくれるのがジザイテンなんじゃないかと思います」と感想を述べています。
動画を好きな所で止めて360度ぐるぐる観察し放題な作画素材集、、、コトブキヤさんから来年よりサービス開始するそうです!!#PR#ジザイテン#コトブキヤASI pic.twitter.com/v4FBcioy9R
— 下田スケッチ【絵の描き方】 (@simodasketch) December 19, 2024
ジザイテンは無料サンプルのほか24時間のレンタルまたはサブスクリプションが予定されています。アーリーアクセス版の価格は単品の固定ポーズが24時間レンタルで税込110円、単品の動画素材が24時間レンタルで税込220円。素材使い放題のサブスクリプションサービスが税込で月額3300円です。いずれもインターネットブラウザからアクセス可能で、アーリーアクセス時はペンタブレットによる操作に非対応とのこと。
・関連記事
女の子の動きを360度全方位から見てポーズの参考にできる「アニメは、3D ポーズ」レビュー - GIGAZINE
手の動き・向き・ライティングを自在に変更でき360度全方位からじっくりと観察できるアプリ「Handy」 - GIGAZINE
タップするだけで1000通り以上の服をデザインできて衣装のアイデアを練る時に最適な「Fashion Design Flat Sketch」レビュー - GIGAZINE
1600枚以上のラフ画と400枚以上の線画で女性のかっこいいポーズを描きまくりな「Female Action Poses」 - GIGAZINE
お絵描き開始まで超シンプルでエントリーモデルとしては初めてタッチ機能も搭載した液タブ「Wacom One 13 touch」を実際にお絵描き初心者が触ってみた - GIGAZINE
ついにiPad・iPhoneに対応してあらゆるデバイスで使用可能になったCLIP STUDIO PAINT用片手デバイス「CLIP STUDIO TABMATE 2」開封の儀 - GIGAZINE
ロジクールMXシリーズ初の左手デバイス「MX Creative Console」フォトレビュー、実物はこんな感じ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by log1e_dh
You can read the machine translated English article What is 'Jizaiten', a moving material co….